何をしても満たされないのはなぜ?7つの対処法を徹底解説!

何をしても満たされないのはなぜ?7つの対処法を徹底解説!
この記事のまとめ

何をしても満たされない時はどうしたらいい?なぜ誰かといても孤独な気持ちになるの?
毎日の生活を心から楽しみたい方に向けて、7つの対処法を徹底解説します!

何をしても満たされない

楽しくない日々がずっと続いている

誰かといても寂しい気持ちになる

何をしても満たされず、もっと毎日を充実させたい気持ちはとてもよくわかります。

「満たされない」と感じているにもかかわらず、何もしないのはもったいないです。

自分が満たされないことに気づいている時点で、あなたにはチャンスしかありません。

そこで本記事では、

  • 何をしても満たされない時の状態
  • 何をしても満たされない原因
  • 何をしても満たされない時の対処法

を中心に解説します。

記事を読むことで、夢中になれるものを見つける方法がわかり、充実した毎日への一歩を踏み出すことができるでしょう。

何をしても満たされない方は、プロコーチと共に正しい目標設定とアクションプランを立てましょう。
キャリアコーチング『キャリスピ』は、GOALという名の目標を設定あなたの才能本音の欲求を見つけて現実を変えるサポートをしてくれます。
5,500円の体験コーチングが今なら無料で受けられるので、1分で気軽に申し込んでみましょう。

2,000名以上が申込みに殺到!/

強引な勧誘は一切ありません。

目次
松田 皓太
株式会社GOAL-B CSO
株式会社GOAL-BのCSO。同志社大学を卒業後、西日本シティ銀行に入社。2021年Salesforceに転職後、副業で株式会社ACILを経営。キャリアに関する情報を発信するメディア「ポジサラ」を運営。2023年会社売却をし、株式会社GOAL-B入社。日本一本質的なキャリア支援を目指し、今日も最高の1日を作り上げるメディアを運営。

【真実】何をしても満たされないと感じる人は多い

現代は、「満たされにくい」世の中といえます。

noel編集部が男女200名に対して行った調査によると「何をやっても心が満たされなかったことはある?」の質問に、男性は82%女性は84%「ある」と回答していました。

昔は不便なことが多かったため、不便を便利にしていく過程で充実感を感じられていた人が多かったです。

例えば、スマホがない時代にスマホを作り始めていた人たちは、スマホが世の中に流通し始めたらどうなるのかと、ワクワクしながら仕事に集中してたことでしょう。

それに比べて、現代は昔ほど不便なことがそこまで多くありません

そのため、課題を解決していく充実感が得づらくなっています。

そのようなこともあり、現代は自分の中にあるやりたいことを真剣に深掘りして取り組まない限りは、「不便ではないけど、なんかつまらない」という事態に陥りやすいのです。

例えば、映画はサブスクリプションで安く見ることができたり、洋服はユニクロやGUなどで安く買うことができたりと、衣食住やエンタメで苦労することはまずありません。

何かが不足している世の中ではないので、ただ生きていくだけでは満足できず、自分自身が納得のいく生き方をしなければ、充実感を得ることはできないのです。

そのため、自分と本音で向き合い、本当にやりたいことに向かって夢中で生きていくことが充実するためには必要といえます。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

何をしても満たされない時の状態5つ

何をしても満たされない時の状態5つは、以下のとおりです。

  • 何をしても楽しくない
  • 虚無感に襲われる
  • 誰かといても孤独を感じる
  • 満足できる方法がわからない
  • やる気が出ない

何をしても楽しくない

何をしても満たされない時は、充実した日々を送っていても「楽しくない」と思う傾向にあります。

楽しくない理由が明確でなければ、気持ちがもやもやするはずです。

特に、以下のような環境にいると「何をしても楽しくない」と感じやすくなります。

  • ほとんど変わらない毎日を過ごしている
  • 別のことがきっかけで常に落ち込んでいる
  • 自分の周りの方がキラキラ楽しそうにしている

生きがい自分の価値が見つかっていないと「楽しくない」と思う可能性があります。

しかし、自分にとって楽しいと思えることが分かっていれば、生きがいや自分の価値が分からなくても日々満足して過ごせるはずです。

自分にとって楽しいと思えることは、以下のように小さなことで問題ありません。

  • ゲームをしたら楽しかった
  • パスタを良い感じに茹でられた
  • 美味しいご飯を食べた
  • 久々に外へ出たら楽しかった

もし楽しいと思うことが分からない場合は、プラスに思った感情をメモするようにしましょう。

寝る前に楽しかったことを振り返れば「幸せだった」や「新しいことをやってみよう」と思える可能性が高いです。

生きがいや自分の価値がないと責めてしまうよりも、楽しいことを見つけて行動する方が、充実した日々を送れるでしょう。

上記の内容は以下の動画を参考にしましたので、気になる方はぜひご覧ください。

虚無感に襲われる

何をしても満たされない時は、虚無感に襲われる場合があります。

虚無感とは「すべてが空しく感じること」や「何事にも意味や価値が感じられないような感覚」などを指す言葉です。(参考:weblio辞書

以下の状態の時に、虚無感に襲われやすいと言えます。

  • 楽しみにしていたことがなくなってしまった
  • 信じていた人が自分から離れてしまった
  • 将来に不安を感じるが、何をしたらいいかわからない

虚無感に襲われた時は、夢中になれることを探しましょう。

特に将来に向けた行動が明確になると、一歩ずつ取り組む気持ちが芽生えるはずです。

とはいえ、一人で考えても答えが出ない場合がほとんど。

キャリアのプロに相談すれば、今までの経験を活かしながら、今後活躍できる方法が分かります。

人から「こうしなさい」と言われると納得できない場合がありますが、コーチングはすでに自分が持っている考えの中から行動を定めることが可能です。

特に、キャリスピなら趣味家族を大事にしつつ、仕事で達成したい目標を設定できます。

実際に利用した方で、満足のいく目標設定ができた方も。

虚無感に襲われて何をしても満たされないと思ったら、一人で悩まず夢中になれることを探しましょう。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

誰かといても孤独を感じる

何をしても満たされない時は、誰かといても孤独だと感じる場合があります。

以下のような気持ちになるのが特徴です。

  • 友達とワイワイ盛り上がっていても、一人だけ冷静な気持ちになっている
  • 恋人とデートしているにも関わらず、愛情不足だと感じる
  • 大勢の人と楽しく話していても、孤独感がある

満たされていない時は誰かといても不安な気持ちになりますが、満たされている時は自分に自信を持っているため、相手に依存しない可能性が高いです。

気持ちに余裕があるからこそ、周りに対して思いやりを持ちながら、コミュニケーションを取ることができます。

満足できる方法がわからない

満足できる方法がわからないと、何をしても満たされない場合があります。

以下のことを実践しても満足できないため、改善策が見つからないと悩む可能性が高いです。

  • 欲しい物を買う
  • 友達とわいわい話す
  • おしゃれする
  • 恋愛をする

満たされない気持ちが続いても、焦る必要はありません。

なんとかしようと無我夢中で買い物をしたり、恋人にもっと自分を愛してほしいと言い続けたりしていると、あとで後悔する可能性も。

物や人で自分の心を満たそうとするよりも、なりたい自分に近づけた達成感で心を満たす方が、スキルアップにつながります。

なりたい自分へ近づくためには、まず自己分析で理想の将来を明確にしましょう。

やる気が出ない

何をしても満たされない時は、やる気が出ません。

以下のような状態になるので、自己嫌悪に陥ってしまう場合があります。

  • やることが山積みになっているが、なかなか手をつけられない
  • やらなければいけないことから逃げてしまう
  • やってみてもテンポよく作業ができない

やる気が出ない時は、以下の方法をおすすめします。

  • 5分だけ作業してみる
  • やることを紙に書き出す
  • 規則正しい生活をする

5分だけ作業するというのは、精神科医であるエミール・クレペリンが発見した「作業興奮」の状態を利用しています。

作業興奮とは、以下のとおりです。

何か作業を始めるとモチベーションが高まり、ドーパミンの分泌によって作業興奮状態になり、脳が「作業を続けるように」と信号を出してきます。これを「作業興奮」と言います。

引用:東洋経済ONLINE

少しだけ作業すると、時間を忘れて没頭してしまう場合があります。

集中して作業に取り組める状態であれば、何をしても満たされない気持ちは忘れているはずです。

やらなければいけないことを放ったらかしにすると、心にゆとりが持てなくなるので、一つずつ対応しましょう。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

何をしても満たされない状態を放置して起こる4つの問題

何をしても満たされない状態を放置して起こる4つの問題とは、以下のとおりです。

  • 恋愛に依存しやすくなる
  • お金を使いすぎてしまう
  • 食べて満足感を得ようとする
  • 何かをしなければいけないと焦る

恋愛に依存しやすくなる

何をしても満たされない状態を放置すると、恋愛に依存しやすくなります。

寂しさや孤独感を、恋愛でカバーしようとするからです。

しかし、恋愛に依存すると以下のことが起こる可能性があります。

  • 相手を束縛してしまう
  • 恋愛以外のことは手を抜いてしまう
  • 周りが見えなくなるほど夢中になってしまう
  • 不倫や略奪愛に発展する場合がある

好きな人や恋人ありきで満たされているかどうかを判断するのは、おすすめしません。

満たされない状態を、自分で改善しようとしていないからです。

相手へ求めるものが多くなれば、負担だと思われる可能性があります。

好きな人や恋人がいなくなった時も、新しい恋愛でカバーしようとするので、なかなかループから抜け出せません。

何をしても満たされない状態を自分の力で改善できれば、相手へ依存せずにすみます。

自分は落ち込んだ時、〇〇をしたら元気が出る」といった自己理解が深まるので、今後満たされない状態になっても自分で解決できるはずです。

お金を使いすぎてしまう

何をしても満たされない状態を放置すると、お金を使いすぎてしまう可能性があります。

買い物をしたら、どんよりした気持ちが晴れると思い込んでいるからです。

例えば、心が満たされていないことをきっかけに、ずっと欲しかった筋トレグッズを大量に買ったとしましょう。

筋トレグッズが手に入らなくて満たされていなかったのであれば、満足できるはずです。

しかし、筋トレグッズを使って以下のようになりたいと思っているのであれば、商品を購入しただけで心が満たされることはありません。

  • 痩せてキレイになりたい
  • 体をカッコよく見せたい

筋トレグッズを使い込んで結果が出た時に、はじめて満たされた気持ちになります。

グッズを買うことに満足して何も行動しなければ「別の器具を買ったほうが結果が出るかも…」と思い始めることも。

お金を使いすぎないためには、お金を使う時の基準を明確にしておきましょう。

以下の基準が満たされていると、後悔のない買い物ができるはずです。

  • 生きるうえで必要なものか
  • 自分の人生において役に立つものか
  • 何をかなえるために購入するのか

基準を設けていれば、無駄遣いをしないですみます。

物やサービスを購入する前は、まず基準が満たされているかチェックするようにしましょう。

食べて満足感を得ようとする

何をしても満たされない状態を放置すると、食べて満足感を得ようとする傾向にあります。

以下のような状態になりやすいので、注意が必要です。

  • 気づいたら食べ物に手が伸びている
  • ストレスがたまるとドカ食いしたくなる

間食がやめられないのは、ドーパミンコルチゾールというホルモンが関係しています。

食事とホルモンの関係については、以下をご覧ください。

スクロールできます
ドーパミン1.快楽を得ようとする時は、ドーパミンが分泌される
2.ドーパミンは気分の高揚や、幸福感を引き起こす
3.糖質や脂質を含む食事をすると、ドーパミンの分泌が促進する
4.結果、満足した気持ちになる
コルチゾール1.ストレスを受けると、コルチゾールが分泌される
2.コルチゾールが分泌すると、脂肪分解作用が働く
3.ストレスが続けば、コルチゾールの分泌も続く
4.脂肪分解作用が続くと、体は危機を感じて脂質や糖質を欲するようになる
参考:健康管理検定

何をしても満たされない時は、焦っていたり、落ち込んでいたりします。

食べると幸せな気持ちにはなりますが、満たされない原因がなくなったわけではないので、効果は一時的です。

満たされた気持ちになれば食欲をコントロールできるようになるので、暴飲暴食で心を落ち着かせようとするのは控えましょう。

何かをしなければいけないと焦る

何をしても満たされない状態を放置すると、焦って行動してしまう傾向にあります。

満たされない状況を、良いと思っていないからです。

ただし、満たされない原因がわかっていないと、解決策が見つかりません。

もやもやした状態の時に「いい話があるよ」と声をかけられると、冷静な判断ができないまま騙されてしまう可能性も。

現状に満足していたら、落ち着いて物事を考えられるはずです。

満たされる方法を片っ端から試すよりも、原因を明らかにして改善していく方が近道と言えます。

何をしても満たされない時は、対処法7つを参考にしてみてください。

何をしても満たされない4つの原因

何を手に入れても満たされない原因を解説します。原因は、以下の4つです。

  • 他人と比較しているから
  • 愛情を感じられていないから
  • 変わらない毎日を過ごしているから
  • 心から満たされる目標を設定できていないから

まずは原因をしっかり理解し、なぜ満たされない状況になってしまっているのかを理解することから始めましょう。

他人と比較しているから

他人との比較は、何をしても満たされない原因になります。

  • 年収が同級生より多い
  • 役職が同期に比べて高い
  • 同級生よりも有名な企業で働いている

このような他人との比較は、勝ち負けがわかりやすいため、自分が本当にやりたいことに向き合うよりも簡単に快楽を感じやすいです。

そのため、比較をしてしまう人は多いでしょう。

比較には終わりがありません。

終わりがないため、一瞬の快楽はあったとしても永続的に充実感を得ることは難しいです。

例えば、周りから認められたくて、課長になることを目指したとしても、課長になった瞬間だけ「快楽的」に満たされ、次は部長を目指したくなります。

次は、次は……と勝ちたい対象を探し続けるだけで、自分の本当にやりたいことに向き合わないまま日々を過ごしてしまいます。

周りからの評価を気にしすぎてしまう方は自分軸とは?他人軸で生きるのに疲れた方へトレーニング法6つをプロが徹底解説!も併せてご覧ください。

愛情を感じられていないから

愛情を感じられていないと、何をしても満たされない可能性があります。

特に以下のような環境だと、愛情不足を感じるはずです。

  • 友達にメールをしたがなかなか返ってこない
  • SNSで友達や恋人が楽しそうにしている
  • 恋人となかなか会えない
  • 自分との会話に適当さを感じる

身近な方が友達や恋人と楽しそうにしていると、自分と比較してしまう場合があります。

何をしても満たされず孤独に感じている方は、愛情不足を解消すれば気持ちが晴れやかになる可能性が高いです。

変わらない毎日を過ごしているから

変わらない毎日を過ごしていると、何をしても満たされない可能性があります。

同じルーティンで1日が過ぎる日々が過ぎると、以下のような感覚になるはずです。

  • 毎日の生活がマンネリ化する
  • 今の生活が当たり前だと感じる
  • 周りがうらやましくなる

変わらない毎日が続くと、変化を求めるようになります。

反対に、変化ばかり起きていたら、気持ちが安定しません。

人には「心理的ホメオスタシス」があるため、変化を嫌う傾向にあります。

心理的ホメオスタシスとは、
現在の習慣や環境など「現状を維持したい」という心理をいいます。

引用:ふかつ泌尿器科皮ふ科クリニック

心理的ホメオスタシスが働いていれば、変化しようと思いません。

毎日を変化なく過ごそうとするのは、人として当たり前の反応と言えます。

「何も行動していない」と、悲観的に思う必要はありません。

しかし、結果を出している方は、自らアクションを起こしています。

行動しないと、なりたい自分に近づけないからです。

達成したい目標を明確にすれば、行動しようと思えるようになります。

ただし、強すぎる変化は疲れやすくなるので、安定した毎日に少しずつ変化を加えるようにしましょう。

心から満たされる目標を設定できていないから

本当に達成したい目標を具体的に立てていないと、何をしても満たされない可能性があります。

自分がやりたいこと、もしくは叶えたいことに近づいていると分かったら、モチベーション高く目標に取り組めるはずです。

たとえば「係長になりたい」という目標を立てたとしましょう。

目標を達成したい理由を聞かれても答えられない場合は、係長になった時点で、向かうべきゴールを見失ってしまいます。

もし係長になりたい理由が「マネジメント経験を積んで市場価値を上げたい」であれば、係長になった後も市場価値を上げるために努力できるはずです。

また「毎日笑って過ごしたい」という曖昧な目標だと、達成するための行動を決める必要があります。

面倒くさがって行動を決めないままでは、いつまで経っても目標達成に近づけません。

なりたい自分になれない状態が続くと、自信がなくなってしまう可能性があります。

何をしても満たされないと感じる時は、本当に達成したい目標を具体的に立てるようにしましょう。

何をしても満たされない時の対処法7つ

何をしても満たされない時の対処法を解説します。

方法は、以下の7つです。

  • 本音を話す時間を作る
  • 他人と比較しない考えを身につける
  • 掃除をして気持ちも部屋もスッキリさせる
  • 言葉と考えをポジティブに変える
  • 興味のある分野を見つける
  • 高いGOAL設定をする
  • GOALへの臨場感を高める

それぞれ解説します。

本音を話す時間を作る

何をしても満たされない時は、本音で話す時間を積極的に作りましょう。

本音で話せる人がいれば、もやもやした気持ちを吐き出せます。

厚生労働省も親しい人たちと話す大事さを、以下のように伝えていました。

心の内にある様々な不安やイライラなど今の状況や
気持ちを話すことで、不思議と気分がすっきりします。
これは、自分の中でこだわっていた悩みを言葉にする
ことにより開放されるためと考えられています。

引用:厚生労働省

親しい人たちと話す時は「どう思われるか」を気にしすぎる必要はありません。

言葉に気をつけていると、会話に疲れてしまいます。

本音で言うと…」といった枕詞を置いて話せば、相手は理解してくれるはずです。

本音で話せるようになると、以下の効果が期待できます。

  • 相手も本音で話してくれるようになる
  • 心から会話を楽しめる
  • 話を受け入れながら聞いてくれた相手へ感謝の気持ちが強くなる
  • 悩み解決の的確なアドバイスがもらえる
  • オキシトシンという幸せホルモンの分泌量が増えてストレスが和らぐ

本音で話せる相手がいれば、孤独な気持ちはなくなり、心が満たされるはずです。

もし相談できる相手が思い浮かばなければ、カウンセラーコーチングを活用すると本音で話せます。

もしコーチングが気になっている方はコーチングを受けるならどこ?セッションを受ける際の準備すべき点や心構えをプロコーチが解説!も併せてご覧ください。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

他人と比較しない考えを身につける

何をしても満たされない時は、他人と比較しない考えを身につけましょう。

自分にとって「良い」と思えることも、他人と比較すると「悪い」と感じる場合があるからです。

他人と比較してしまうのは、以下の理由が考えられます。

  • 悪い評価を人からもらいたくないから
  • 自分よりできていない人を見て安心したいから
  • 周りと比較するのが癖になっているから

人とのつながりや調和を大切にしている方ほど「周りから悪く思われていないか」を気にする傾向にあります。

周りを見て自分の行動を改善できる点はメリットですが「自分は何もできていない」と悲観的になることも。

他人と比較したくない方は、以下を実行しましょう。

  • 周りがどう思うかよりも、自分の思いを大事にする
  • 「自分はどうしたいか」と問いかける癖をつける
  • 周りの意見は「そういう風に考える人もいるのか」と割り切って考える
  • 心からかなえたいと思える目標を作る
  • 自分の長所をはっきりさせる

他人と比較しやすい方は、周りを気にしすぎている傾向にあります。

自分でちゃんと考えないまま行動している可能性もあるので、まずは「自分がどう思っているのか」を考えるようにしましょう。

自分の考えがはっきりしていれば、他人と比較する必要はないと思えるようになります。

周りの顔色をよく伺う方は自分軸とは?他人軸で生きるのに疲れた方へトレーニング法6つをプロが徹底解説!も併せてご覧ください。

掃除をして気持ちも部屋もスッキリさせる

何をしても満たされない時は、掃除をして気持ちも部屋もスッキリさせましょう。

掃除をすると、以下のような効果が期待できます。

  • きれいになった部屋を見て達成感が得られる
  • 達成するとドーパミンの分泌量が増えて、ストレスが溜まりづらい状態になる
  • 軽い運動効果があるため、幸せホルモンであるセロトニンの分泌量が増える

掃除をすれば部屋だけでなく、気持ちもスッキリします。

満たされるために何をしたらいいか分からないとお悩みの方は、掃除から始めてみましょう。

言葉と考えをポジティブに変える

何をしても満たされない時は、言葉と考えをポジティブに変えましょう。

心の中でのつぶやき(セルフトーク)をポジティブにすることで、前向きな人格が形成されます。

例えば、以下のような言葉を使っている人は、行動しても不安が残りやすいです。

  • 不安だな・・
  • 自分には無理かも・・

一方で、

  • 自分ならできる!
  • 必ず目標を達成しよう!

このように、ポジティブなセルフトークをしている人は、前向きなイメージを生み出し、安定して行動を続けることができるでしょう。

セルフトークについて詳しく知りたい方はセルフトークって何?セルフトークがもたらす影響とコツ5つを徹底解説も併せてご覧ください。

また、やりたいことを行う際、やらない理由を自分の中で作って、言い訳してしまう場合があります。

  • 今日は仕事が忙しいから
  • 自分にはやりたいことをやる人生は送れないから

上記のように考えていると、自分の可能性をつぶしてしまう傾向にあります。

自分にはできる」とポジティブに考えて行動すれば、限界突破が可能です。

新たな自分に気づくことができると、自信を持てるようになり、さらなる高みを目指せます。

言葉も考えもポジティブに変えて、何をしても満たされない日々から抜け出しましょう。

興味のある分野を見つける

何をしても満たされない時は、興味のある分野を見つけましょう。

興味のある分野とは「ちょっとやってみたいな」「好奇心が刺激されるな」程度のものを指します。

いきなり本当にやりたいことを見つけるのは困難なので、まずは興味のある分野を探すことがオススメです。

以下の質問に答えてみると、興味のある分野が見えてきます。

  • お金を払ってでもやりたい体験は何か
  • ついつい夢中になって調べてしまうことは何か

などを考えたり、洗い出してみましょう。

例えば、

  • 小学生の教育に興味がある
  • 料理に興味がある
  • 心理学に興味がある
  • 筋トレに興味がある

など、まずは少しでも興味がある分野を洗い出すことから始めましょう。

いくらでも方向転換はできます。

どうしても1人で洗い出すのが難しい場合は、壁打ち相手を見つけて、対話の中で洗い出していくこともおすすめです。

壁打ち相手を見つけたい方は、ぜひコーチングを受けるならどこ?セッションを受ける際の準備すべき点や心構えをプロコーチが解説!も併せてご覧ください。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

高いGOAL設定をする

何をしても満たされない時は、興味のある分野を見つけてから、高いGOALを設定しましょう。

高いGOAL設定の例としては、

  • 教育に関するSNSを立ち上げて0から1万人フォロワーを目指す
  • 運動経験がない人が、ベストボディジャパンで入賞する

などがあります。

なぜ高いGOAL設定が大切かというと、高いGOALを設定することで、今までの思考に変化が起きて、夢中な状態を作りやすくなるからです。

運動経験がない人が、ベストボディジャパンで入賞するというGOAL設定をすると、今の自分の生活習慣を変える必要が出てきます。

そのため、今の自分には何が足りていないのかを考え、調べるようになるでしょう。

例えば、

  • トレーニングメニューは何をすればよいのか
  • どんな食事を摂っていく必要があるのか

のように、ベストボディジャパンで入賞すると決断する以前には考えたこともなかったようなことに疑問を持ち、情報を収集するようになります。

高いGOALを設定するべき理由をさらに詳しく知りたい方は、こちらの動画をご覧ください。

GOALへの臨場感を高める

何をしても満たされない時は、興味のある分野を見つけて高いGOALを設定したあと、GOALへの臨場感を高めましょう。

臨場感とは、特定の行動をしている自分を想像できる状態のことを指します。

なぜ臨場感が必要なのかと言うと、想像できないことは行動にうつせないからです。

臨場感が高まって行動にうつすことで、やりたいことを実現できるかもしれないというワクワクから充実感を感じることができます。

例えば、

  • スマホでYouTubeを見ること
  • 歯磨きをすること

上記のようにハードルが低く、イメージがしやすいことであれば、すぐに行動に移すことができます。

これらの行動に対して、みなさんの臨場感が高いからです。

一方で、全く運動経験がない人が、ベストボディジャパンで入賞すると決めたとしましょう。

入賞するためには、毎日90g以上のタンパク質を摂取しないと筋肉を作ることができないとわかったとしても、摂取することができるでしょうか。

毎日タンパク質を適切に摂取している自分の姿をイメージできなければ、行動に移すことは難しいでしょう。

そのため、まずは走ってる自分を想像できるまで、臨場感を高めましょう。

ベストボディジャパンの例を用いて具体的に言うのであれば、

  • まずは毎日ジムに行くことを目標にしてみる
  • 徐々にトレーニングメニューにこだわる
  • どの食材にどれくらいタンパク質が入っているのか調べてみる
  • 朝だけタンパク質を意識した食事をしてみる

のような形で、徐々に必要な行動に対しての臨場感を高めていくとよいです。

臨場感が高まれば、行動が自ずとついてきます。

そのため、GOAL設定して必要な行動がわかったら、その行動に対しての臨場感を高めていきましょう。

興味のある分野を見つけてGOAL設定をしたことに対して臨場感を高めていくと、行動を加速させることができ、気づいたら夢中になっているはずです。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

何をしても満たされないことに関するよくある質問5つ

何をしても満たされないことに関するよくある質問5つは、以下のとおりです。

  • 心が満たされない時におすすめの診断は?
  • 心が満たされないのは病気なの?
  • 恵まれてるのに満たされないと感じるのはなぜ?
  • 心が満たされない時のスピリチュアルな意味は?
  • 男性に愛されても心が満たされない時はどうしたらいい?

心が満たされない時におすすめの診断は?

心が満たされない時におすすめの診断は、マイ・バランス診断です。

診断できるのは「心のバランスが取れているか」と「生活のバランスが保てているか」の2種類。

両方とも10個の質問に答えるだけで、今の状態が診断できます。

気軽にできるチェックなので、心が満たされないと感じる時はぜひお試しください。

心が満たされないのは病気なの?

心が満たされないのは、必ずしも病気とは言い切れません。

ただし、満たされない状態を放っておくと、悪化してしまう可能性があります。

本音を話す時間を設けたり、興味のあることをやってみたりしながら、心が満たされる状態を目指しましょう。

詳しい対処法を見たい方は何をしても満たされない時の対処法7つをご覧ください。

恵まれてるのに満たされないと感じるのはなぜ?

恵まれてるのに満たされないと感じるのは、自分の意思でやりたいと思うことができていない可能性があります。

言われたまま行動していると、自らの意思で動いている感覚が得られません。

恵まれているのに満たされないと感じる場合は、まず自分が心からやりたいことを明確にしましょう。

かなえたいと思える目標ができれば、自分の意思で行動できるはずです。

心が満たされない時のスピリチュアルな意味は?

心が満たされない時は「満たされている自分がどこにいるか分からない」というスピリチュアルな意味があります。

自分の心を満たす方法が分かっていない時は、人との交流買い物で心を満たそうとしがちです。

しかし何かに頼るよりも、自分で自分を満たす方法を見つけ出さなければ根本的な解決にはなりません。

自分の本当にやりたいことを明確にして、満たされている自分を見つけ出しましょう。

男性に愛されても心が満たされない時はどうしたらいい?

男性に愛されても心が満たされない時は「愛される状況が当たり前ではない」というマインドに変えましょう。

男性から愛される状況が当たり前だと思っていれば、感謝の気持ちがなくなる可能性があります。

「もっと満足させてほしい」と男性に要求してしまうと、別の女性の元へ行ってしまう場合も。

愛してくれている男性に感謝の気持ちを大事にしながら、本音で会話するようにしましょう。

まとめ:何をしても満たされない時は達成したいことを見つけよう

何をしても満たされない時は、達成したい目標を見つけましょう。

なりたい姿が明確になれば、目標に向かって前向きに取り組めるはずです。

もし達成したい目標があいまいな方は、GOAL-Bコーチングを受けることをおすすめします。

GOAL-Bコーチングを受けることで、人生の「GOAL」を設定することができるからです。

GOAL-Bコーチングで行うことは、大きく分けて以下の4つです。

  • 自分の強みを見つける
  • 高いGOAL設定をする
  • GOALに対する臨場感を高める
  • アクションプランを決める

これらを、理想の現実を生きているGOAL-Bコーチ陣がサポートしてくれます。

全ての人に可能性がある

私たちは、本気でこう信じています。

何を手に入れても満たされない生活を送っていたとしても、必ずやりたいことを見つけ、毎日を充実させることができます。

コーチングを通じて、自分の可能性を開花させてみませんか。

実際にコーチングを受けて、やりたいことが明確になった方の体験談は、以下のとおりです。

この記事を読んでいただいた上でコーチングについてもっと知りたいという人は、まずは公式LINEの友だち追加から始めましょう。

公式LINE限定でコーチングに関する情報をもっと濃く配信しています。

みなさんの可能性を開花させるために、私たちは行動し続けます。

一緒に行動しましょう!

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松田 浩太のアバター 松田 浩太 株式会社GOAL-B CSO

株式会社GOAL-BのCSO。同志社大学を卒業後、西日本シティ銀行に入社。2021年Salesforceに転職後、副業で株式会社ACILを経営。キャリアに関する情報を発信するメディア「ポジサラ」を運営。2023年会社売却をし、株式会社GOAL-B入社。日本一本質的なキャリア支援を目指し、今日も最高の1日を作り上げるメディアを運営。

目次