ゴール設定は成功への第一歩!具体的な手順やフレームワークを徹底解説

この記事のまとめ

ゴール設定ってどういうこと?何をしたらいいの?

このように悩むあなたに、ゴール設定について徹底解説します!

「ゴール設定って何?」
「何から始めたらいいの…」

ゴール設定と聞くと、「難しそう」「本当にうまくいくの?」と悩む方も多いはず。

目標を立てて行動するのは大切だとは分かっていても、実際にできる人は少ないです。

「今のままでいいんじゃないか」「無理かもしれない」と邪念が働くため。

GOAL-Bくん

多くの人は、今の現状から変わることを拒みます。

「安心できる領域から出たくない」という本能が働いているから。

しかし、現状維持のままでは、あなたは変われません。

変われないままの状態でゴールを設定しても、理想のあなたにはなれません。

この記事では、現状を突破するためのゴール設定について詳しく解説します。

最後まで読めば、あなたも最高の人生を送るための第一歩を踏み出せるはずです。

ゴール設定をするためには、できるだけリアルな「やりたいこと」を想像することが大切。

人生設計をしっかりとできると、あなたの本当にやりたいことが見えてきます。

以下のボタンから人生設計シートを受け取り、あなたのゴールを見つけてください。

たったの30秒で受け取れます。

見逃し厳禁!!

\受け取った人の声/

  • 漠然とした不安が無くなった!
  • 将来の方向性が明確になった!
  • 自分に自信を持てるようになった!

\ たった30秒で受け取り完了!

目次
松田 皓太
株式会社GOAL-B CMO
株式会社GOAL-BのCMO。同志社大学を卒業後、西日本シティ銀行に入社。2021年Salesforceに転職後、副業で株式会社ACILを経営。キャリアに関する情報を発信するメディア「ポジサラ」を運営。2023年会社売却をし、株式会社GOAL-B入社。日本一本質的なキャリア支援を目指し、今日も最高の1日を作り上げるメディアを運営。

ゴール設定とは

ゴール設定とは、自分や組織が目指す方向を明確にすること。

GOAL-Bくん

ゴールが明確になると、成果を上げやすくなります。

行動に一貫性が生まれるためです。

仕事だけではなく、日常生活でもゴール設定は大切。

例えば、ダイエットを考えるとわかりやすいです。

単に「痩せたい」と思うだけでは、具体的な行動が決まりません。

しかし、「3ヶ月で5キロ痩せる」とゴールを設定してみてください。

運動や食事管理などの計画が立てやすくなります。

これがゴール設定の力です。

しかし、多くの人は次のような悩みを抱えています。

  • どんなゴールを設定すればいいのか?
  • 具体的な計画が立てられない

ゴール設定の基本を理解することが重要です。

ゴール設定は、あなたのやりたいことを実現できる最適解。

やりたいことを見つけるために、人生の棚卸しを行いましょう。

  • あなたが何を経験したか
  • 得意なことは何か

が分かると、ゴールを見つけるヒントになります。

これまでの人生を見つめ直したいあなたには、人生設計シートをプレゼント。

下記のボタンから受け取れるので、ゴールを設定するときの指標にしてください。

見逃し厳禁!!

\受け取った人の声/

  • 漠然とした不安が無くなった!
  • 将来の方向性が明確になった!
  • 自分に自信を持てるようになった!

\ たった30秒で受け取り完了!

「目的」「目標」「ゴール」「ビジョン」との違い

「目的」「目標」「ゴール」「ビジョン」

上記の単語の違いに疑問を思う方も多いでしょう。

それぞれ似ている意味ですが、以下の様な違いがあります。

  • 目的:行動の根本的な理由
  • 目標:その目的を達成するための具体的に目指すところ
  • ゴール:目標の最終的な到達点
  • ビジョン:長期的に見た理想の未来像

あなたがダイエットをしたいときを例にあげてみましょう。

  • 目的:健康を保つ
  • 目標:1日1万歩歩く
  • ゴール:3ヶ月で5キロ痩せる
  • ビジョン:10年後も健康でいたい

ゴール設定は、漠然とした目標ではなく、具体的な未来像です。

ゴールを設定する際は、これらの違いを意識しながら考えてみてください。

ゴール設定のポイント

ここからは、ゴール設定のポイントを解説します。

ゴール設定のポイント
  • 達成しない目標にする
  • 臨場感のある目標にする
  • 成長率を重視する

達成しない目標にする

ゴール設定では、達成しない目標を意識することが大切です。

「達成しないってどういうこと?」と思うかもしれません。

これは、現状の自分では簡単に達成できない目標を設定するという意味です。

例えば、普段あまり運動しない人が「毎日10キロ走る」と設定するとしましょう。

毎日10キロは、かなりの挑戦です。

このように高い目標を設定することで、日々の行動が変わります。

一方で、このように不安になりますよね。

  • 無理な目標は避けた方がいいのでは?
  • 失敗したくない
  • 現実的な数値を設定したい

確かに、挫折はかなりメンタルにきます。

しかし、ゴールに到達しないことを挫折と捉えないようにしましょう。

挑戦的な目標は、自分を大きく成長させます。

GOAL-Bくん

達成できないような大きな目標を立てると、新しい自分に出会えるかもしれません。

結果的に、成長速度がグンとアップします。

臨場感のある目標にする

自分がそのゴールに達したときの姿を想像できますか?

目標は、リアルに感じられるものにすることが重要です。

「臨場感のある目標」とは、喜びや達成感を強くイメージできるゴールのこと。

例えば、「来年の夏までにビーチで堂々と水着を着る」といった目標。

ビジュアルが鮮明で臨場感があります。

GOAL-Bくん

日々の努力が現実に結びついていると感じ、モチベーションも維持しやすくなります。

一方で、以下のように不安を感じることもあるでしょう。

  • ゴールが遠すぎて実感がわかない
  • 具体的なイメージが持てない
  • 努力が報われるか不安

臨場感のある目標は、奇抜で達成できるか不安になりやすいです。

日々の努力に意味を見出すために、少し奇抜なゴール設定が重要。

目に見える変化は、あなたの行動を支えます。

成長率を重視する

ゴール設定では、達成率ではなく成長率を重視することが大切です。

たとえば、あなたのゴールを「年収を3,000万円にする」に設定するとします。

ゴールを設定する前の年収と努力したあとの年収を比べてみてください。

3,000万円に到達せずとも、数万円は上がっているはず。

高いゴールを設定したことにより、達成するための行動が取れます。

資格を取ったり営業スキルを磨いたりと。

気づいたらあなたは成長しています。

仮に達成できなかったとしても問題ありません。

以下のように、目標が達成できないと意味がないと感じる方もいるでしょう。

  • 達成できないと意味がない
  • 成長を感じられない
  • 結果が全てだと思う

なんのためにゴールを設定したのか分からなくなりますよね。

しかし、ゴール設定は、結果よりもその過程での成長を重視するべきです。

成長の過程を評価することが、自信を持ち続ける秘訣です。

GOAL-Bくん

小さな成功の積み重ねも、次の挑戦への力となります。

ゴール設定を行うメリット

ここからは、ゴール設定を行うメリットを解説します。

ゴール設定を行うメリット
  • 成長速度が速くなる
  • モチベーションを維持しやすくなる
  • 前提条件が変わる

成長速度が速くなる

ゴール設定を行うと、成長速度が速くなります。

理由は明確です。

ゴールがあると、やるべき行動が分かるから。

例えば、スポーツ選手が試合の日程を知っていると、その日に向けて練習の質が変わります。

同じように、日々の努力が積み重なり、結果として成長速度が速くなります。

ゴールを設定しようとすると、以下のように悩むこともあるでしょう。

  • 目標があるとプレッシャーを感じる
  • 自由にやりたい
  • どうせ自分にはできない

確かに、ゴールを設定して行動するのは簡単なことではありません。

GOAL-Bくん

失速したり止まったりすることもあります。

一方で、目標がないと、努力が散漫になりやすいです。

GOAL-Bくん

1回休んだら動く理由が見つからなくなります。

ゴールを設定することで、日々の行動に意味が生まれ、成長が加速するのです。

モチベーションを維持しやすくなる

ゴール設定をすると、モチベーションを維持しやすくなります。

理由はシンプルです。

目指すべき場所が明確だと、そこに向かうエネルギーが湧いてくるからです。

例えば、登山で山頂を目指すとしましょう。

頂上が見えていると疲れが軽減されます。

GOAL-Bくん

いつまで経っても同じ緑の景色が続くようでは、心が折れかねません。

同じように、ゴールが見えていると、途中での挫折が少なくなります。

一方で、以下のようにモチベーションが下がりそうになるかもしれません。

  • ずっと努力できるか不安
  • 早く実現したい
  • ゴールが遠すぎやしないか

確かに、休みたくなることもあるでしょう。

そこで重要なのは、目標を細かく分けて1つずつ達成すること。

小さな達成感を積み重ねると、気が付いたらゴールに近づいているはずです。

前提条件が変わる

ゴール設定を行うと、前提条件が変わります。

前提条件とは、自分で思っている限界のこと。

あなたは、「山手線沿いの駅名」を何秒で答えられますか?

普通であれば、最速でも1分はかかるでしょう。

山手線に乗る習慣がない場合、調べながら答えるためさらに遅くなります。

数分は見ておきたい状況で、「10秒で答えてください」と言われたらどうしますか?

GOAL-Bくん

無理だと諦めるかもしれません。

しかし、達成するための手段を考えてみてください。

  • 答える人数を増やす
  • 頭文字だけでもOKとする
  • 「山手線沿いの駅名!」で答えたことにする

このように、なんとしてでも達成することを目標に動けるでしょう。

無理だと思っていた前提条件が、「こうすればいけるかも」に変わります。

このように、ゴール設定が自己成長を促進し、新たな前提条件を作り出すのです。

ゴール設定を行う具体的な手順

ここからは、ゴール設定を行う具体的な手順を解説します。

ゴール設定を行う具体的な手順
  1. 現状を評価する
  2. 達成困難なゴールを考える
  3. 戦略を立てる
  4. 実行して調整する
STEP
1.現状を評価する

ゴール設定のファーストステップは、自分の現状を正確に評価することです。

重要なのは、自分が持つ先天的な能力や無意識的な強みを理解することです。

これを「エフィカシー」と呼びます。

エフィカシーが高いとは、自分の能力を自己評価で高く認識している状態です。

たとえば、料理を作るのが得意な場合。

あなたが友人を招いて料理を作るとき、楽しく美味しい料理を振舞えるでしょう。

GOAL-Bくん

これまで作ったことのない料理にも挑戦するかもしれません。

エフィカシーが低いと、失敗を恐れて簡単な料理を振舞うでしょう。

GOAL-Bくん

さらに、人から「美味しくないね」と言われたら、もっと自信を失います。

他人からの評価や批判に左右されずにゴールに進むために、自分の強みを知ることが大切です。

自分の能力を自分で評価できると、他人から何を言われても関係ありません。

自分を信じるだけだからです。

自分の強みについて、以下のように悩むこともあるでしょう。

  • 無意識的な強みってなに?
  • 私の強みなんか大したことない
  • 自己評価できるほどの能力なんて持ってない

普通に生活するだけでは、強みを深堀する機会はほとんどありません。

GOAL-Bくん

強みを深堀し、自分の能力を見つけましょう。

誰しも持っている得意な領域を見つけたいあなたには、7大特典をプレゼント!

強みが分かるワークシートや動画講座も付いてきます。

下記のボタンから30秒で受け取れるため、この機会に強みを深堀してみてください。

見逃し厳禁!!

\受け取った人の声/

  • 仕事の成果の出し方がわかった!
  • 将来の方向性が明確になった!
  • 自信を持てるようになった!

\ たった30秒で受け取り完了!

STEP
達成困難なゴールを考える

今の自分では達成できないゴールを考えます。

GOAL-Bくん

目標が高いほど成長速度が速くなるからです。

今までに経験したことのないほど大きな挑戦を掲げてみましょう。

例えば、以下のようなゴールが達成困難といえます。

  • 3日で大企業の社長になる
  • 1週間で47都道府県を旅する
  • 1年で年収を5000万円にする

あなたが想像できるワクワクした野望を想像してみてください。

お金を稼ぎたいなら膨大な額をゴールに設定します。

現状で、無理だと感じるくらいのゴールを設定することが重要です。

STEP
戦略を立てる

達成困難なゴールを見つけたら、達成するために必要な戦略をリストアップします。

GOAL-Bくん

ゴールと夢は違うため、達成のために行動しなければなりません。

例えば、3日で大企業の社長になることをゴールに設定したとします。

以下のように戦略を立てていきます。

  • CEOや役員と会う方法を見つける
  • 経営課題や市場ニーズを把握する
  • 社長としてふさわしい自分の強みを知る
  • 企業の未来を変える行動計画を立てる
  • 企業の新しいビジョンを考える

3日間の行動プランは極めて挑戦的です。

実行できるか不安になったときには、以下のように計画を細かく分けていきましょう。

  • 尊敬できる社長が出した本を読む
  • 自分の強みを深堀する
  • 自分に足りないところを見つける

実行しやすいものから取り組むことで、1歩ずつ着実に進めます。

STEP
実行して調整する

戦略を立てたあとは、実行に移しましょう。

実際に動いてみて、必要に応じて進む方向を調整していきます。

例えば、資格試験の勉強計画を立てた場合。

毎日の勉強の進捗を確認し、遅れていないかをこまめにチェックします。

予定通りに勉強が進まない時期もあるでしょう。

その場合は、少し速度を上げたり勉強方法を変えたりといった調整を挟みます。

一方で、以下のような悩みが出てくるかもしれません。

  • 計画通りにいかないと焦る
  • 思ったより遅れている気がする
  • 失敗したくない

完璧にこなせない自分に嫌気がさすことも。

重要なのは、途中で改善できることに気づくことです。

修正を続けて前に進みましょう。

ゴール設定をするときの注意点

ここからは、ゴール設定をするときの注意点を解説します。

ゴール設定をするときの注意点
  • コンフォートゾーンに留まらない
  • 他人の意見に惑わされない

コンフォートゾーンに留まらない

ゴール設定を行う際の一つ目の注意点は、コンフォートゾーンに留まらないこと。

留まるのではなく、広げていくことが大切です。

コンフォートゾーンとは、今の自分が心地よく感じる範囲のこと。

例えば、ずっと同じコースでランニングしているとします。

毎回同じ距離、同じペースで走るのは安心感があります。

GOAL-Bくん

知っている道を走るため、ストレスも少ないでしょう。

しかし、成長を求めるなら、この慣れたルートを変えなければなりません。

坂道が多い道や距離が長いコースに挑戦すれば、筋肉の負荷が増します。

今より体力も付くはずです。

一方で、以下のように新しいことに挑戦するのが怖いと感じることもあるでしょう。

  • 怪我したらどうしよう
  • ルーティンをこなしたい
  • 安全なルートから変えたくない

確かに、心地よいコンフォートゾーンから抜け出すには勇気が必要です。

だからこそ、新しいコンフォートゾーンを増やしていきましょう。

高いゴールを設定して進んでいくと、できることが増えてきます。

徐々にコンフォートゾーンが広がります。

高いゴール設定をしてコンフォートゾーンを広げる

この繰り返しにより、あなたは成長していけます。

周りの意見に惑わされない

ゴール設定を行う際には、自分の独断で決めることが大切です。

GOAL-Bくん

他者の意見や評価に左右されないようにしてください。

ゴールは、自分の得意な領域の中から設定します。

あなたの得意な領域に他人を踏み入れる必要はありません。

以下のようにバッシングを受けることもあるでしょう。

  • 「○○には無理だよ」
  • 「意識高すぎない?」

しかし、あなたの能力はあなたが一番評価できます。

得意な領域に対する自信を失わず、維持していきましょう。

ゴール設定に関するよくある質問

ここからは、ゴール設定に関するよくある質問に回答していきます。

  • フレームワーク「SMART」ってなんですか?
  • プロジェクトの目的とゴールの書き方を教えてください。
  • 自分のゴールの見つけ方は?
フレームワーク「SMART」ってなんですか?

「SMART」とは、ゴール設定に使われるフレームワークのこと。

以下の頭文字を取った略称です。

  • Specific(具体的)
  • Measurable(測定可能)
  • Achievable(達成可能)
  • Relevant(関連性がある)
  • Time-bound(期限がある)

SMARTを使って計画を立てると、スムーズだと言われています。

例えば、3ヶ月で5キロ痩せるといった目標は、SMARTの基準を満たしています。

具体的で、測定可能で、達成可能な範囲にあり、期限も設定されています。

シンプルに短期的な目標を立てたい場合は、SMARTをご活用ください。

プロジェクトの目的とゴールの書き方を教えてください。

プロジェクトの目的とゴールを書くときは、まず目的を明確にします。

目的とは、「なぜこのプロジェクトを行うのか」という根本的な理由です。

次に、その目的を達成するための具体的な目標(ゴール)を設定します。

例えば、会社の売上を上げるという目的があるとします。

その場合、「新規顧客を100人獲得する」というゴールを設定します。

このように、目的とゴールは連動していますが、それぞれが明確であることが大切です。

自分のゴールの見つけ方は?

自分のゴールを見つけるには、あなたの強みを知りましょう。

自分の得意な領域から探したゴールは、あなたの成長速度を早めます。

さらに、臨場感を持って行動し続けられるため、達成できる確率もが上がります。

大切なのは、自分が心から達成したいと思うゴールを見つけることです。

一方で、ゴールを設定しようとすると、以下のように悩むこともあるでしょう。

  • 自分が何を望んでいるかわからない
  • ゴールが見つからない
  • 何を目指せばいいの?

このように悩むあなたは、自分の強みを深堀できていないかもしれません。

GOAL-Bくん

ゴールを設定するには、得意分野での無双が肝です。

強みが分かるワークシートを使い、あなたが無双できる領域を見つけましょう。

まとめ:正しくゴール設定をするためにはコーチングが最適!

この記事にたどり着いたあなたは、以下のように考えていませんでしたか?

ゴールは達成しなければならないもの

ゴールは、達成するために設定するのではありません。

ゴールは自分を変えるために設定するものです。

だからこそ、ゴールは、刺激的で臨場感のあるものである必要があります。

自分を変えずに達成できても、現状維持で留まり続けているだけだから。

一方で、チャレンジングなゴールを設定すると、以下のような不安が生まれます。

  • どうやって行けばいいか分からない
  • プロセスが分からない
  • 今のままでは到底無理

達成困難なゴールに到達するために、たくさん悩むことでしょう。

そんな時に利用してほしいのが、コーチングです。

GOAL-Bのキャリスピでは、現状の外に設定されたあなたのゴールをサポートします。

未来のゴールに対してモチベーションが働き続ける状態。

これを目指して無意識からあなたを変えていきます。

実際にキャリスピを利用し、人生を変えた人を以下の動画で紹介しています。

高いゴール設定であなたの人生を最高のものにしたい方は、ご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松田 浩太のアバター 松田 浩太 株式会社GOAL-B CMO

株式会社GOAL-BのCMO。同志社大学を卒業後、西日本シティ銀行に入社。2021年Salesforceに転職後、副業で株式会社ACILを経営。キャリアに関する情報を発信するメディア「ポジサラ」を運営。2023年会社売却をし、株式会社GOAL-B入社。日本一本質的なキャリア支援を目指し、今日も最高の1日を作り上げるメディアを運営。

目次