コーチングで独立することは可能?フリーランスになるための方法を解説

コーチングで独立したいと考えている人は多いでしょう。しかし、独立する方法に関して気になる方が多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、コーチングで独立する方法について解説します。

コーチングを用いて、独立を考えている人はぜひ最後までご覧ください。

目次
松田 皓太
株式会社GOAL-B CMO
株式会社GOAL-BのCMO。同志社大学を卒業後、西日本シティ銀行に入社。2021年Salesforceに転職後、副業で株式会社ACILを経営。キャリアに関する情報を発信するメディア「ポジサラ」を運営。2023年会社売却をし、株式会社GOAL-B入社。日本一本質的なキャリア支援を目指し、今日も最高の1日を作り上げるメディアを運営。

コーチングとは?


コーチングとは、目標達成のためのコミュニケーション技術を指します。

「教える」のような一方的なコミュニケーション技術ではありません。受け手であるクライアントの考えを質問によって引き出し、それによって目標達成を支援するものです。

たとえば、学校の授業でよく行われるティーチングと、コーチングを比較してみます。

英語のテストで伸びない生徒がいたとしましょう。

学校教育で行われているティーチングでは、「このように勉強しなさい」と方法論を提示します。

一方でコーチングでは、「英語のテストで点数を取るために、今きみがやらないといけないことは何かな?」と質問を投げかけます。

両者に優劣はありません。アプローチ方法が違うだけです。

ただ、コーチングの方がより柔軟に発想できるのは事実です。ティーチングでは1つの正解を与えられる一方、コーチングでは考えを引き出すアプローチなため、答えが1つとは限らず、柔軟な発想が許されているからです。

このようにコーチングは、質問を通じて相手の考えを最大に引き出すことで、目標達成を支援するコミュニケーション技術を指します。

【結論】コーチングで独立することは可能


コーチングで独立することは可能といえます。実際にコーチングで独立をしてフリーランスとして活動するコーチはたくさんいるからです。

コーチとして独立する人には2種類あります。

  • 完全にフリーで活動するコーチ
  • コーチング会社のコーチとして業務委託で活動するコーチ

コーチング会社のコーチとして活動するためには、転職活動などと同様に採用面接などをおこなったり、資格を取得してコーチになる場合がほとんどです。

今回は、完全にフリーで活動するコーチが独立するまでにおこなっていることについて解説します。

コーチングで独立する方法

コーチングで独立する方法について解説します。独立するためにはステップを1つずつ踏まなければなりません。

ステップは以下の4つです。

  1. 提供するコーチングの内容を決める
  2. SNSや広告で集客をする
  3. 体験セッションを行う
  4. コーチングを提供する

それぞれ詳しく解説します。

1.提供するコーチングの内容を決める

まず、提供するコーチングの内容を決めましょう。SNSやネットで他のコーチやコーチング会社がどんなコーチングを提供しているのか調べてみて参考にしてみてください。

ただ1対1で話すだけでは、お客さんは価値を感じてくれません。お客さんにどんな価値を提供するのか。その価値の大きさが値段になります。

2.SNSや広告で集客をする

SNSや広告で集客をしなければコーチングをすることができません。最初はお金のかからないSNSを地道におこなったり、自分の入っているコミュニティや知り合いに宣伝するのがいいでしょう。

集客の方法は、実際にフリーランスコーチとして活動している人に聞いてみるのが最も効率的です。どんな媒体を使っているのか、どんな苦労を乗り越えてきたのかなどを知り、集客までの道のりを戦略的に考えましょう。

3.体験セッションを行う

SNSや広告で人を集めることができたら、体験セッションをおこないます。いきなり料金を取ることはできません。

特にコーチングは、目に見えないものにお金を払うため、どんな効果を得ることができるのかを実感しなければ、購入してくれないでしょう。

体験セッションを行い、自分のサービスの価値をお客さんに示すことで購入まで導くことが大切です。

4.コーチングを提供する

体験セッションで価値を感じていただいた人にだけ、コーチングを提供することができます。コーチングは、集客がうまくいけば、時給が高くなりやすい職業ですが、集客までがとても大変です。

「1時間で〇〇円稼げるなら始めてみよう」という態度であるならば、コーチングで独立するのは難しいです。

【注意】コーチングは何かしらで実績のある人でなければ提供できません


コーチングは、何かしらで実績のある人でなければ提供できません。コーチングの説得力がないからです。

仕事や人生で何も実績を残していないコーチと、仕事でバリバリ成果を上げ、年収も高く、やりたいことを思いっきりやっているコーチでは、どちらのコーチからセッションを受けたいでしょうか。

「どんなことを話すか」以上に「誰と話をするのか」が重要です。特にコーチングセッション中の言葉がクライアントに刺さるかどうかは、コーチがどんな人であるかにかかっています。

まだあなたが何も実績を残していないのであれば、コーチングを提供することはできません。

まずはコーチングを受けよう


まだ何も実績を残していなかったり、実績はあるけれど独立の仕方がわからない人は株式会社GOAL-Bのコーチングを受けてみることをおすすめします。

特にGOAL-Bコーチングでは、実績のあるコーチとともに人生におけるGOALを設定します。GOALを設定することで理想と現実のギャップがはっきりして行動が加速します。

実際にGOALを設定して行動量が加速し、理想を叶えた人がこちらです。

参考動画:【転職】教員→リクルート→ベンチャー企業 異業種への転職で考えたこと全て

まずは、体験セッションでお話しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松田 浩太のアバター 松田 浩太 株式会社GOAL-B CMO

株式会社GOAL-BのCMO。同志社大学を卒業後、西日本シティ銀行に入社。2021年Salesforceに転職後、副業で株式会社ACILを経営。キャリアに関する情報を発信するメディア「ポジサラ」を運営。2023年会社売却をし、株式会社GOAL-B入社。日本一本質的なキャリア支援を目指し、今日も最高の1日を作り上げるメディアを運営。

目次