【2023年版】おすすめのコーチング本7選

「コーチングに興味がある」
「コーチングを勉強してみたい」
「コーチングを受ける前にコーチングについて知りたい」

このようにコーチングに興味があって少し勉強してみたいと思っている方は多いのではないでしょうか。コーチングの本はさまざまな種類があってどれを読めば良いのか迷ってしまうのが現状です。

そこで今回は、

  • コーチングとはそもそも何か
  • おすすめのコーチング本

について解説します。本は全体像を知るにはとても良いツールです。自分が知りたいジャンルのコーチング本を見つけるためにもぜひ最後までご覧ください。

認知科学をもとにした株式会社GOAL-Bのコーチング『キャリスピ』というサービスがあります。
社会人であればコーチングセッションの大半が“キャリアの領域”になり『キャリスピ』の得意領域。
5,500円の体験コーチングが今なら無料で受けられるので、1分で気軽に申し込んでみましょう。

2,000名以上が申込みに殺到!/

強引な勧誘は一切ありません。

目次
松田 皓太
株式会社GOAL-B CMO
株式会社GOAL-BのCMO。同志社大学を卒業後、西日本シティ銀行に入社。2021年Salesforceに転職後、副業で株式会社ACILを経営。キャリアに関する情報を発信するメディア「ポジサラ」を運営。2023年会社売却をし、株式会社GOAL-B入社。日本一本質的なキャリア支援を目指し、今日も最高の1日を作り上げるメディアを運営。

コーチングとは?

そもそも、コーチングとは何かについて解説します。
コーチングとは、目標達成のためのコミュニケーション技術を指します。

「教える」のような一方的なコミュニケーション技術ではありません。受け手であるクライアントの考えを質問によって引き出し、それによって目標達成を支援するものです。

たとえば、学校の授業でよく行われるティーチングと、コーチングを比較してみます。
英語のテストで伸びない生徒がいたとしましょう。
学校教育で行われているティーチングでは、「このように勉強しなさい」と方法論を提示します。
一方でコーチングでは、「英語のテストで点数を取るために、今きみがやらないといけないことは何かな?」と質問を投げかけます。

両者に優劣はありません。アプローチ方法が違うだけです。
ただ、コーチングの方がより柔軟に発想できるのは事実です。ティーチングでは1つの正解を与えられる一方、コーチングでは考えを引き出すアプローチなため、答えが1つとは限らず、柔軟な発想が許されているからです。

このようにコーチングは、質問を通じて相手の考えを最大に引き出すことで、目標達成を支援するコミュニケーション技術を指します。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

おすすめのコーチングの本7選

おすすめのコーチングの本を紹介します。コーチングに触れてみたい、興味があるという人はぜひチェックし、読んでみてください。

新版コーチングの基本

コーチングの全体像が学べる1冊です。コーチングの基礎知識だけでなく、実践のフロー、個人向けコーチングの事例、組織向けコーチングの事例の両方を学ぶことができます。

「実践のコーチングスキルを知りたい」
「体系的にコーチングを学びたい」
「コーチングの事例も知りたい」

このように考えている方にとてもおすすめです。どんなコーチングにも通ずる部分があるので、すでにコーチとして活躍している方にもおすすめできるでしょう。

コーチングが人を活かす

コーチングの歴史から具体的なスキル、会社のマネジメントで活用する場合の使い方などを学べる1冊です。

「カウンセリングやコンサルタントの違いを知りたい」
「目標達成に向けたコーチングを学びたい」
「社内のマネジメントにコーチングを活用したい」

このように考えている方にとてもおすすめです。1つ1つの理論を学ぶ本というよりも、考え方を学べる本です。そもそもコーチングとは何か、コーチングをする上で大事な姿勢を学びたい人におすすめできるでしょう。

コーチング流タイプ分けを知ってアプローチするとうまくいく

4つのタイプをもとにコーチングを理解できる1冊です。たった4つのカテゴリーを学ぶだけでざっくりコーチングの全体像を学ぶことができます。

「今の上司との関わり方を変えたい」
「部下のやる気を引き出したい」
「どんな人にもコーチングを提供できるようになりたい」

このように考えている方にとてもおすすめです。コーチングをする対象の特徴をすることで、問いかけの仕方、対話の仕方が変わってきます。人間関係を改善したい方に特におすすめできるでしょう。

「コーチング脳」のつくり方

アドラー心理学をベースにしたコーチングの考え方やスキルが学べる1冊です。アドラー心理学とコーチング両方に興味がある人はぜひ読んでみてください。

「アドラー心理学にもとづいたコーチングを学んでみたい」
「アドラー心理学に興味がある」
「コーチとして活動する上での姿勢を学びたい」

このように考えている方にとてもおすすめです。アドラーの教えをもとにしたコーチとして持つべきスタンスを改めることのできる本といえるでしょう。自分の生き方を見直したい人にも参考になる1冊です。

コーチング・マネジメント

コーチングのスキルを活用してマネジメントを行う方法が記載されている本です。上司の方や人を束ねる立場にいる方におすすめの1冊といえます。

「部下のやる気を向上させたい」
「チーム内の人間関係を改善したい」
「部下や上司との関わり方を学びたい」

このように考えている人におすすめです。最近は、1on1を行う企業も増えています。対話を通じて、相手に目標に向けての行動を促していくプロセスが記載されています。コーチングを使ったマネジメントを行いたい人は、ぜひ読んでみてください。

マンガでやさしくわかるコーチング

コーチングのスキルを日常に落とし込んだとてもわかりやすい1冊です。漫画で書かれているため、コーチングに全く触れたことがない人におすすめといえます。

「傾聴スキルを身につけたい」
「日常生活でコーチングスキルを活用したい」
「初めて後輩ができてどのように関われば良いのかわからない」

このように考えている方にとてもおすすめです。漫画では、よくある日常の一部を切り取って描いてくれているため、実生活に落とし込みやすい内容となっているでしょう。

最高のコーチは。教えない


コーチングを行うためのスタンスとスキルの両方が学べる1冊です。タイトルにもあるように「お足えない」スタンスを大事にしており、相手の答えを導く本質的なコーチングスキルを学ぶことができます。

「小手先のテクニックだけでなく本質を知りたい」
「コーチングのスキルを深く知りたい」
「ついつい部下の仕事に口を出してしまう」

このように考えている人におすすめです。教えないスタンスを身につけ、導くようなマネジメントができるようになれば、最高の上司になることができます。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

【注意】本で理論を学ぶよりも生き様や実績のほうが大事

本で理論を学ぶことで、コーチングの質が向上したり、普段のコミュニケーションの仕方が変わることは間違いないです。

しかし、これらの効果は、表面的なものでしかありません。最も大事なことはコーチに説得力があるかどうかです。

説得力を生むためには、実績や生き様を作っているかどうかです。

実績や生き様とは、

  • やりたいことを叶えるために起業をしている
  • 年収1000万円以上稼いでいる
  • ベストボディジャパンで入賞している

このようなことを指します。コーチがやりたいことにたくさん挑戦し、実績を上げていなければ、あなたの声はクライアントに伝わりません。まずは、本気で生き様や実績を作ることから始めましょう。

本を読んでも理解が難しかったらコーチングを受けよう

本気で生き様や実績を作りたい人は、GOAL-Bコーチングを受けることをおすすめします。

GOAL-Bコーチングを受けることで、人生の「GOAL」を設定することができ、やりたいことに向かって日々過ごすことができるからです。

「全ての人に可能性がある」

私たちは、本気でこう信じています。

不満はないけど満たされない生活を送っていたとしても、必ずやりたいことを見つけ、毎日を充実させることができます。

株式会社GOAL-Bのコーチングを通じて、自分の可能性を開花させてみませんか。

この記事を読んでいただいた上でコーチングについてもっと知りたいという人は、まずは公式LINEの友だち追加をしてみてください。公式LINE限定でコーチングに関する情報をもっと濃く配信しています。

みなさんの可能性を開花させるために、私たちは行動し続けます。

一緒に行動しましょう!

認知科学をもとにした株式会社GOAL-Bのコーチング『キャリスピ』というサービスがあります。
社会人であればコーチングセッションの大半が“キャリアの領域”になり『キャリスピ』の得意領域。
5,500円の体験コーチングが今なら無料で受けられるので、1分で気軽に申し込んでみましょう。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松田 浩太のアバター 松田 浩太 株式会社GOAL-B CMO

株式会社GOAL-BのCMO。同志社大学を卒業後、西日本シティ銀行に入社。2021年Salesforceに転職後、副業で株式会社ACILを経営。キャリアに関する情報を発信するメディア「ポジサラ」を運営。2023年会社売却をし、株式会社GOAL-B入社。日本一本質的なキャリア支援を目指し、今日も最高の1日を作り上げるメディアを運営。

目次