自分軸とは?他人軸で生きるのに疲れた方へトレーニング法6つをプロが徹底解説!

自分軸
この記事のまとめ

他人軸ではなく、自分軸で生きるためにはどうしたらいい?なぜ他人に振り回されてしまう?

自分に自信を持てずに悩んでいた筆者が自分軸で生きれるようになった方法を徹底解説します!

「上司やお客様に何を言われるか不安……」

「思ったことがなかなか言えない……」

このように感じている方は多いのではないでしょうか。

GOAL-Bくん

僕自身も本音で生きることができなかったです。

いつまで他人の人生を生きるんだ?

このように本気で覚悟を決めてからは、他人ではなく自分自身への理解を深めることに努めてきました。

  • 強みは何か?
  • 心から本当にやりたいことは何か?

これらを明らかにすることで、他人の人生を生きている暇はなくなります。

本記事では、自分軸で生きるためのトレーニング方法6選を解説します。

この記事を読むことで、自分軸で生きるきっかけを手に入れ、自分の人生に自信が持てるようになります。

自分軸で生きていきたい人へ

\受け取った人の声/

  • 強みが見つかった!
  • 将来の方向性が明確になった!
  • 自信を持てるようになった!

\ たった30秒で受け取り完了!

目次
中川 晃雄
株式会社GOAL-B CEO
株式会社GOAL-Bの創業者。有料職業紹介事業 (許可番号: 13-ユ-314850)月間20万PVの個人ブログを運営し、登録者数12万人のYouTubeチャンネル「AKIOBLOG」を運営。自身が経営する株式会社GOAL-Bで、累計2000人超が受講したキャリアコーチングサービス「キャリスピ」を提供。著書「本気の副業術(西東社)」

自分軸で生きることで圧倒的に生きやすくなる

他人軸と自分軸での生きやすさの違い

自分軸で生きることで、周りに流されないで生きられるようになります。

今の日本は周りに合わせて生き、自分の意思をもって決めることができない人が多い状況。

たとえば、就職やキャリアの面で考えてみましょう。

  • 「福利厚生が良い」
  • 「大手企業だ」
  • 「給料が高い」
GOAL-Bくん

こんな理由で決めてませんか?

現代では、多くの人々が、条件ベースで仕事を決めてしまっています。

このような決定は、自分の意思で決めているように見えて、実はそうではありません。

「新しい仕事に就いたけど、なにか満たされない。」

もし、こんな漠然とした不安や悩みを抱えている場合は、自分軸ではなく、他人軸で生きてしまっているかもしれません。

他人軸で生きるとどうなる?

他人軸で生きてしまうと、結局自分自身が納得できないまま日々を過ごしてしまいます。

  • 「本当にこれで良かったのかな?」
  • 「なんか違う気がする?」
GOAL-Bくん

よくある悩みですよね。

自分で決めたように見えて、実は他人からの目を気にしているのです。

自分を生きやすく、楽にするには、自分軸が大切。

自分軸で生きるためにも、そもそも「自分軸とは?」「他人軸とは?」について知ってみましょう。

自分軸と他人軸については以下の動画でもチェックすることができます。

自分軸で生きてる人と他人軸で生きてる人の10の違いとは?

自分軸・他人軸とは?

自分軸と他人軸の違い

自分軸とは、「自分はどうしたいこうありたいという自分の考えのもと行動すること」です。

GOAL-Bくん

自分軸を持つ人は、自分がこうしたいという考えのもと行動するため、周りの評価顔色を気にしません。

そのため、自分軸を持っていると自分らしく生きられるようになり、周囲からは自信のある魅力的な人にうつることが多いです。

一方で他人軸とは、「自分の考えよりも他人の考えを優先して行動すること」です。

他人軸で生きる人は、その場の雰囲気や環境に影響されることが多く、自分らしさを失ってしまうことがあります。

周りの目や考えを気にするため、不安に感じたり、自分に自信が持てなくなってしまう人もいます。

自分らしさを見失ってしまう仕組みについては、以下の動画でもチェックできます。

「自分を見失ってしまう」仕組みを解説します

自分軸と他人軸のメリット・デメリット

自分軸と他人軸のメリット・デメリットを順番に解説します。

以下は自分軸のメリットとデメリットです。

メリットデメリット
自分の考えを言えるのでストレスがない
自分らしく生きられる
目標の達成スピードが上がる
周りの意見に賛同しない時がある
他人の目を気にせず行動する場合がある
孤立してしまう可能性がある
自分軸のメリット・デメリット

自分軸の人は、自分の意見考えを大事にしています。

周りの目を気にせず行動できるため、ストレスがたまりづらく、自分らしく生きることが可能です。

GOAL-Bくん

しかし、周りの意見よりも自分の意見を優先するため、孤立してしまう可能性も。

他人にとやかく言われても気にせず行動できる点は、自分軸のメリットでもあるので、スピーディーに目標を達成できる傾向にあります。

次は、他人軸のメリットとデメリットを、以下にまとめました。

メリットデメリット
周りに対して配慮ができる
多くの人から信頼されやすい
他人と衝突する機会が少ない
他人の顔色ばかりうかがってしまう
自分らしさを失ってしまう
自己肯定感が下がる
他人軸のメリット・デメリット

他人軸の人は周りの意見を尊重するので、他人と衝突する機会は少ないです。

周りに対して配慮できるからこそ、信頼されたり、協力してもらえたりします。

GOAL-Bくん

しかし、他人の顔色を必要以上にうかがうからこそ、自分らしさを失ってしまう場合も。

自分の意見をセーブしてしまう時もあるので、自分軸と他人軸をバランスよく取り入れることが大事です。

見逃し厳禁!!

\受け取った人の声/

  • 仕事の成果の出し方がわかった!
  • 将来の方向性が明確になった!
  • 自信を持てるようになった!

\ たった30秒で受け取り完了!

自分軸を診断でチェックしてみよう

自分軸診断チェックリスト

あなたが自分軸を持てているか、診断でチェックしてみましょう。

「はい」「いいえ」の2択で簡単に答えられるので、ぜひ試してみてください。

次の12問のうち、「はい」が何個あるか数えてみましょう。

  • 自分に自信を持っている
  • 自己肯定感が高い
  • 周囲の評価は気にしない
  • 人と比べることはしない
  • 自分の人生は自分で決めてきた
  • 自分のやりたいことが明確にある
  • 自分のやりたいことはやるようにしている
  • 自分の行動は「うまくいく」と思っている
  • 自分の行動に責任を持っている
  • 相手の態度が理由で、自分の行動は変わらない
  • 相手の気分が理由で、自分の行動は変わらない
  • 失敗しても気にしない

「はい」の数が多いほど、あなたは自分軸で生きています。

GOAL-Bくん

周囲の評価や言動に左右されず、自分らしく生きられていますね! 

「いいえ」の数が多いあなたは、他人軸中心にすごしているかもしれません。

GOAL-Bくん

周囲の影響で発言をためらったり、行動に移すのをやめたりしてませんか?

まずは自分軸で生きているのか、他人軸で生きているのかを明確にしましょう。

今後の方向性を考えるためにも、自分の状況を知っておくことが大切です。

自分軸で生きる人に共通する4つの特徴

自分軸の人に共通する4つの特徴

自分軸の人に共通する4つの特徴は、以下のとおりです。

  • 自分をよく分かっている
  • 自分の考えを大事にしている
  • 他の人の考えも大切にしている
  • 失敗を恐れずチャレンジしている

自分をよく分かっている

自分のことをよく理解している

自分軸の人は、自分のことをよく分かっています。

以下を理解しているからこそ、最善の決断が可能です。

  • 自分の好きなこと、好きではないこと
  • 自分が得意なこと、不得意なこと
  • 興味があること、興味がないこと
  • 活躍できる場面、力になれない場面
  • 大事にしたい考え

自己理解が深ければ、自分にとって良い提案悪い提案かすぐ判断できます。

自己理解を深めるために最適な方法を以下の動画で解説してます。ぜひチェックしてみてください。

自己投資の”正解”をキャリアの専門家が教えます

自分の考えを大事にしている

自分の考えを大事にしている

自分軸の人は、自分の考えを大事にしています。

「自分はこうしたい」という思いが強いため、周りの意見にすぐ流されるようなことはありません。

目上の人から満足できない提案があったとしても、自分の考えを優先して断ることができます。

いつでも自分の気持ちを大事にできるので「言いたかったけれど言えなかった」というストレスを抱えることはありません。

GOAL-Bくん

しかし、度が過ぎると周りから浮いてしまう場合も。

周りが驚くような行動も、自分が良ければやってしまいます。

「空気を読めない人」と周りから指摘される可能性はありますが、自分の意思で行動しているので、周りの意見は特に気になりません。

他の人の考えも大切にしている

他の人の考えや意見を尊重できる

自分軸を持つ人は、他の人の考えも大切にできる特徴があります。

GOAL-Bくん

「人は人、自分は自分」と考えているからですね。

自分軸があるなら、周囲の人の考えを否定する必要はありません。

相手がどのように考えていても尊重し、自分の考えを軸に行動すればいいからです。

他人軸で生きていると、ついつい他の人の意見に影響されがち。

また、「こうでなければならない」との思い込みから、他人の意見に干渉することもあります。

自分軸があるなら、他の人の意見に左右される必要はありません。

自分らしく生きており、自分の物差しを基準に判断できるのです。

失敗を恐れずチャレンジしている

失敗を恐れずチャレンジする

自分軸の人は、失敗を恐れずチャレンジできます。

GOAL-Bくん

やりたいと思ったらすぐ手をあげられるので、チャンスを逃しません。

自分の性格将来の目標がはっきりしているからこそ、挑戦するかどうかをすぐ決断できます。

また、失敗する可能性があっても、考えが変わることはありません。

「できなかったらどうしよう」という気持ちよりも、経験を積みたい気持ちの方が強いからです。

失敗の危機に直面した場合は、責任感を持って対処しようと考えているため、新しいチャレンジができると思っています。

自分にとって良い機会があればどんどん挑戦するので、成長スピードが速いです。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません

わがままではない!自分軸に関するたった1つの勘違い

自分軸はわがままではない

自分軸の人は「わがままで何を言っても考えが変わらない」と勘違いされやすいですが、そうではありません。

周りの意見を聞いて、考えを変えることもあるからです。

とはいえ、自分の考えや行動に自信を持っているため、簡単に意見が変わらないのは事実。

GOAL-Bくん

「わがまま」と勘違いされるポイントといえます。

むしろ、自分軸の人は周りの意見に耳を傾けるタイプです。

周りも自分と同じように軸を持っている」と考えているため、話を聞かずに意見を否定することはありません。

自分と反対の意見を持っていると分かった場合は「そうとらえる人もいるのか」と受け入れながら話を聞いています。

周りの意見に納得すれば、自分軸の人でも考えが変わるので、わがままと決めつけるのは控えましょう。

見逃し厳禁!!

\受け取った人の声/

  • 仕事の成果の出し方がわかった!
  • 将来の方向性が明確になった!
  • 自信を持てるようになった!

\ たった30秒で受け取り完了!

自分軸で生きられない4つの原因

自分軸で生きられない4つの原因

自分軸で生きられないのは、原因があります。

4つの原因をピックアップしたので、順番に見ていきましょう。

  • 他人の評価ばかり気にしてしまう
  • 人から嫌われることを恐れている
  • 自分の意見を持てていない
  • 自分に自信がない

他人の評価ばかり気にしてしまう

周りの評価ばかり気にする

自分軸で生きられない1つ目の原因は「他人の評価ばかり気にしてしまう」ことです。

GOAL-Bくん

なぜなら、自分の考えよりも、他人に評価してもらいたい気持ちが強くなるから。

例えば、新しいことに挑戦したいと考えていたとします。

「他人からバカにされてしまうのではないか」という気持ちが強くなれば、挑戦する意欲がなくなり、断念してしまう可能性が高いです。

他人の評価を優先し、自分のやりたいことを制限し続けると、自分らしさを失ってしまう場合があります。

評価はあくまで参考程度ととらえて、自分のやりたいことや考えを尊重しましょう。

周りの目を気にしてしまう方は、以下の記事も合わせてご覧ください。

人から嫌われることを恐れている

人から嫌われることを恐れている

自分軸で生きられない2つ目の原因は「人から嫌われることを恐れている」ことです。

なぜなら、人から嫌われることを恐れると、他人の目や顔色をうかがうようになり、自分の意思で行動できなくなるから。

例えば、友達から飲み会の誘いがあったときに、本当は行きたくないけれど、嫌われたくないから参加する人もいると思います。

GOAL-Bくん

人に嫌われないために他人を優先する行動を続けていると、どんどん自分の時間がなくなり、自分のやりたいことができなくなってしまいます。

飲み会に行かなくても、思いやりを忘れずに接していれば、嫌われる可能性は低いです。

すべて相手の考えに合わせる必要はないので、やりたくないことは意思を伝えて断るようにしましょう。

自分の意見を持てていない

自分の意見を持てていない

自分軸で生きられない3つ目の原因は「自分の意見を持てていない」ことです。

なぜなら、そもそも自分の意見がないと、他人の考えに合わせるしかなく、行動のほとんどが他人の考えに基づいたものとなってしまうからです。

たとえば、自分の意見がないために、周りの人が着ている服を真似したり、とりあえず流行を追っていたりする人もいると思います。

自分の意見を持たずに、周りの行動に合わせ続けていると、自分らしさが失われていってしまいます。

自分の意見を持つには、興味のあることにチャレンジしてみましょう。

挑戦するかどうかは自分で決断するので、周りの意見を聞く必要はありません。

自分の意思で行動すれば、経験が身につくだけでなく、自分が好きなこと嫌いなことがわかってきます。

周りの意見に依存しないように、自ら行動するクセをつけていきましょう。

行動力を身につけたい方は以下の動画も合わせてご覧ください。

【解説】目標を決めたら”必ず”やるべきたった1つのこと

自分に自信がない

自分に自信がない

自分に自信がないことも、自分軸で生きられない原因です。

自信がないからこそ、他の人の意見や評価にゆだねてしまいます。

自分に自信があるなら、行動や発言に責任を持てます。

周囲が否定しようと、自分の意志で決断できるでしょう。

しかし、自信がない場合、周囲の意見で自分の意思がゆらぎます。

  • 「本当に大丈夫だろうか?」
  • 「そこま言うならやめておこう」
  • 「みんなはどう思うかな」
GOAL-Bくん

こんな想像をしたことはありませんか?

周囲の意見に従えば、自分の責任ではないように思えて気が楽です。

しかし、自分の意思で決めていないので、成功しても気分が晴れることはありません。

GOAL-Bくん

うまくいっていても、何か納得できないんです。

いつまでたっても心が満たされず、成功しても自信につながらない。

だからこそ、自信がない人は自信が生まれず、自分軸で生きられません。

自信を持つ方法については、以下の動画も参考になります。ぜひご覧ください。

「自信を持つのに、実績はいらない」ベンチャー2社の経営者が25歳会社員に警告

自分軸で生きるためのトレーニング法6つ

自分軸で生きるためのトレーニング

自分軸で生きるためのトレーニング法6つは、以下のとおりです。

  • 日々の小さな意思決定を自分でする
  • 「自分はどうしたいか」と問いかけるクセをつける
  • 思い込みをはっきりさせる
  • 自分の本音を大切にする
  • 判断基準を明確にする
  • 目標を決める

他人軸を卒業して自分軸を確立したい人は、ぜひ参考にしてみてください。

日々の小さな意思決定を自分でする

日々の小さな意思決定を行う

自分軸で生きるためのトレーニング法1つ目は、日々の小さな意思決定を自分ですることです。

なぜなら、小さな意思決定から自分の意思で行うことで、少しずつ自分の考えで行動するのに慣れるからです。

例えば、何を食べるか、どんな服を着るかなど生活のなかにはさまざまな意思決定が存在しています。

GOAL-Bくん

ただし、周りと協力して決断しなければならない場合は、自分の意思決定を無理強いする必要はありません。

自分で意思決定を行っていると、好きなことや興味のあることを自覚できるはずです。

自分の意思を表明したうえで、周りの意見を聞き、納得のいく答えを全員で考えましょう。

考えを主張できるようになれば「自分の意見を持っている人」と認識されます。

「自分はどうしたいか」と問いかけるクセをつける

「自分はどうしたいか」と問いかけるクセをつける

自分軸で生きるためのトレーニング法2つ目は「自分はどうしたいか」と問いかけるようにすることです。

GOAL-Bくん

他人軸で生きている人は、自分の考えよりも、周りの考えを重視しています。

誘いを受けた場合も、以下のように考えるクセが身についているので、自分の考えと向き合う機会が少ないです。

  • 周りの人は誘いにのるのか
  • YESと言ったら周りにどう思われるのか
  • 多数派に回答を合わせたい

前項でも述べたように、自分軸で生きるためには、自分で意思決定を行うことが大事です。

誘いを受けたら、まずは「自分がどうしたいか」を考えるようにしましょう。

他人軸の人は自分に問いかけるクセがついていないので、普段の会話から「したい・したくない」といった言葉を積極的に使うのも有効です。

自分の考えを口に出していれば、思いを伝えやすくなります。

思い込みをはっきりさせる

自分軸で生きるためのトレーニング法3つ目は、思い込みをはっきりさせることです。

知らぬ間に「こうあるべき」や「こうしなければならない」と考えすぎている可能性があります。

たとえば「人と仲良くするためには、周りと意見を合わせなければいけない」と考えているとします。

いつも周りと意見を合わせていても陰口が多かったり、思いやりのない行動をとったりしていれば、良く思われない可能性が高いです。

GOAL-Bくん

反対に、周りと違う意見を述べていても、好かれている人はたくさんいます。

「こうあるべき」と思っていることが間違っている可能性があるので、まずは何に対して思い込んでいるかを書き出してみましょう。

思い込みを振り返ると、固執した考えだったと気付く場合があります。

固執しているかどうか判断できない場合は、周りに聞いてみるのも1つの手です。

もし「こうあるべき」や「こうしなければならない」という考えをすぐ思い出せない時は、思ったタイミングでメモに残しておきましょう。

自分の考えと向き合う機会を設ければ、物事のとらえ方が変わるはずです。

自分の本音を大切にする

自分軸で生きるためのトレーニング法4つ目は、自分の本音を大切にすることです。

なぜなら、自分の本音に正直に生きていると、自分らしく生きられるから。

例えば、自分にとってやりたくないことがあったとします。

自分の気持ちにしたがって「やらない選択」をすれば、やりたい作業に時間を費やせるので、時間の使い方に満足できるはずです。

自分の感情をおさえつけずやりたいことができれば、自分らしい生き方ができます。

本音を大切にするには、以下を自分の心に問いかける習慣を持ちましょう。

  • 本当はどう思っている?
  • 本当はどうしたい?

参考:イシャチョク

いつでも心の声を拾えるように、まずは自分と向き合う必要があります。

自分の本音や、やりたいことを見つけたい方には、以下の動画がおすすめです。

判断基準を明確にする

判断基準を明確にしておく

自分軸で生きるためのトレーニング法5つ目は、自分なりの判断基準を持つことです。

なぜなら、自分なりの判断基準を持っていると、自分の考えや行動にブレがなくなるからです。

例えば、やるか迷っていることに対して、迷ったらやるという自分の判断基準を持っていれば、常に行動し続けられるようになります。

自分なりの基準を持っていれば、他人の目や考えに自分が左右されなくなるでしょう。

GOAL-Bくん

とはいえ、他人軸で生きてきた人からすると、判断基準を決めるのに時間がかかる場合があります。

世界累計30万部を突破した『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』の著書である八木仁平さんは、自分軸と他人軸の判断基準について、以下のように述べていました。

自分軸で生きている人は、楽しいかどうかで物事を判断します。役に立つかどうかは二の次です。

他人軸で生きている人は、また、他人軸で生きている人は、メリットデメリットで物事を判断します。

引用:八木仁平公式サイト

きちんとした判断基準を定めようと思うと時間がかかるので、困ったら「自分が楽しいかどうか」で判断するようにしましょう。

目標を決める

目標を明確にする

自分軸で生きるためのトレーニング法6つ目は、目標を決めることです。

目標を明確にすれば、達成するまでの方法を考えて、自分の意思で行動できます。

たとえば「資格に合格したい」という強い目標があれば、周りから遊びに行こうと誘われても「勉強する」と言って断れるはずです。

GOAL-Bくん

ただし、目標に対して強い意思がないと、誘いに負けてしまう可能性も。

目標を定めるには、自分の本音をもとに以下を考えてみましょう。

  • 将来自分はどうなっていたいか
  • 将来像に近づくために必要なものは何か
  • 何をすれば理想の未来に近づけるのか

目標を定めるうえで「周りからどう思われるか」を考える必要はありません。

他人の目を気にすると、やりたいことができない可能性があります。

また、目標達成までが遠いからといって、あきらめてしまうのはもったいないです。

目標に向かってどう成長ができたかが重要なので、達成・未達成にとらわれる必要はありません。

まずは自分の本音をもとに、目標を決めることから始めてみましょう。

以下の動画では、目標達成についてくわしく説明しています。

【解説】現状の外にGOALを設定する際の“落とし穴”

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません

自分軸で生きることに関する5つのよくある質問

自分軸で生きることに関する5つのよくある質問は、以下のとおりです。

  • 自分軸の作り方は?
  • 自分軸を診断できるツールは?
  • 自分軸で生きるのに役立つ本は?
  • 自分軸で生きる女性の特徴は?
  • 自分軸で恋愛するにはどうしたらいい?

自分軸の作り方は?

自分軸の作り方は、以下のトレーニング法を参考にしてみてください。

  • 日々の小さな意思決定を自分でする
  • 「自分はどうしたいか」と問いかけるクセをつける
  • 思い込みをはっきりさせる
  • 自分の本音を大切にする
  • 判断基準を明確にする
  • 目標を決める

本音が分からない時は、対話で問題解決のヒントを得られるコーチングもおすすめです。

くわしくは、以下の動画でコーチングについて学んでみてください。

【最新版】コーチングとは何か?を全て解説します

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません

自分軸を診断できるツールは?

自分軸を診断できるツールは、ワイドボイスが作成した「自分軸診断」をおすすめします。
名前メールアドレスの入力が必要ないため、手軽にチェック可能です。

自分軸で生きるのに役立つ本は?

自分軸で生きるのに役立つ本は、心理カウンセラー根本裕幸さんが著者の『つい「他人軸」になるあなたが7日間で自分らしい生き方を見つける方法』です。
今の生き方に不安があったり、自分には何もないと感じていたりする場合は、ヒントを与えてくれる本といえます。
自分の気持ちに素直になりたい人におすすめです。

自分軸で生きる女性の特徴は?

自分軸で生きる女性の特徴は、以下の4つです。

  • 配慮しつつ思いをはっきり相手に伝える
  • 失敗を認めて改善策を考えている
  • 感情だけで動かない
  • 相手の意見を大事にしている

自分の気持ちだけでなく、周りへの配慮を忘れないのが自分軸で生きる女性の特徴です。

自分軸で恋愛するにはどうしたらいい?

自分軸で恋愛するには、自立して相手と向き合いましょう。

相手の顔色をうかがってばかりいると、本来の自分が出せなくなる可能性があります。

だからといって、好き勝手発言していいわけではなく、相手の意思を尊重することも大事です。

コミュニケーションをしっかり取る際は偽らず、本音で話すようにしましょう。

まとめ:自分軸で生きるトレーニング法を習慣化して周りに流されない意思を持とう

この記事を読んでいる方のなかには、自分軸を持ってもっと自分らしい生き方をしたいと考えている人も多いと思います。

しかし、どうしても周りの目意見を気にしてしまって挑戦できない人もいるのではないでしょうか。

そのような自分軸がないあなたには、コーチングがおすすめです。

理由は、コーチングには以下のような効果があるからです。

  • 今ある思考の常識を壊す
  • その上で自分のやりたいことを探しだす
  • 自分が持っている可能性を最大限引き出す

上記の効果から、コーチングを受けることで、自分軸を持って自分らしく生きられるようになります。

しかし、

そんな簡単に変われるわけないでしょ

何でコーチングってそんな効果があるの

と思う方もいると思います。

コーチングがどのようなものなのか詳しく知りたい場合は、実際の体験を語った以下の動画をご覧ください。

【完全密着】共に起業した仲間に裏切られ、地獄を味わった男が、今では年収1000万の起業家に。

他人軸で疲れたと感じる人は、ぜひ自分軸で行動できるよう自分と向き合っていきましょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次