「時間を作りたい」忙しいあなたへ。時間の作り方を徹底解説|時間の使い方は命の使い方

「仕事に追われて、本当にやりたいことをやる時間がとれなくてイライラ……。」
「どうしてあの人は忙しいのに、資格の勉強もしっかりできているんだろう。」
「今の時間の使い方の積み重ねで、今後の人生が決まるはずなのに、どうしても行動できない……。」

忙しい中でも時間を効率的に使って、「毎日を少しずつ充実した時間に変えたい」という方は、ぜひこの記事を読んでみてください。

「なにかに挑戦しよう!」と一念発起したあと、何回か実行する時間を作ってみたものの、継続できずに、気がついたら1週間・1ヶ月・1年……あっという間に時間が過ぎてしまった方も多いと思います。

GOAL-Bくん

時間の使い方は「命」の使い方。

毎日の過ごし方の積み重ねで今後の人生が決まっていくため、一刻も早い段階で時間の使い方を見直していくことが重要です。

そこで当記事では、

  • 「社会人におすすめな時間の作り方5つ」
  • 「社会人におすすめな時間の使い方3つ」

の2つを解説していきます。

「やりたいこと」をみつけて、あなたの時間を着実に目標の実現のために使いましょう!

認知科学をもとにした株式会社GOAL-Bのコーチング『キャリスピ』というサービスがあります。
社会人であればコーチングセッションの大半が“キャリアの領域”になり『キャリスピ』の得意領域。
5,500円の体験コーチングが今なら無料で受けられるので、1分で気軽に申し込んでみましょう。

2,000名以上が申込みに殺到!/

強引な勧誘は一切ありません。

目次
中川 晃雄
株式会社GOAL-B CEO
株式会社GOAL-Bの創業者。有料職業紹介事業 (許可番号: 13-ユ-314850)月間20万PVの個人ブログを運営し、登録者数12万人のYouTubeチャンネル「AKIOBLOG」を運営。自身が経営する株式会社GOAL-Bで、累計2000人超が受講したキャリアコーチングサービス「キャリスピ」を提供。著書「本気の副業術(西東社)」

社会人におすすめな時間の作り方5つ


この項では「社会人におすすめな時間の作り方5つ」を紹介します。

この5つの方法は、上から順番に実行することで今日から行動していけるため、一緒に見ていきましょう。

  1. 何に時間を使いたいか書き出す
  2. 今の自分が何に時間を使ってるかを書き出す
  3. やりたいことをどこで何時にやるかを決める
  4. まずは1日10分でもいいので、絶対にやりたいことをする時間を作る
  5. 仲間を巻き込む

1.何に時間を使いたいか書き出す

まずは、何に時間を使いたいかをメモに書き出してみましょう。
何に時間を使いたいのかわからないまま時間を効率化するのは、モチベーションもわかないです。そのため、継続が難しくなります。

GOAL-Bくん

だからこそ、この機会に「やりたいと思っていること」を全てメモに書き出してみましょう。

例えば、

  • 今の仕事で使う資格をとりたい
  • 英語を喋れるようになりたい
  • 料理を趣味として確立させたい

などを整理することで、やりたいことの中でも「これだけはやっておきたい」という優先順位をつけられます。

また、「これはいつまでに身に付けたいスキルだから、もう始めないといけないな」という緊急度も含めてやりたいことを整理することができるでしょう。

そのため、まず最初に時間を使いたいものをメモに書き出しましょう。

目標がまだ見つかっていない人は以下の動画を参考にしてみてください。

【解説】現状の外にGOALを設定する際の“落とし穴”

2.今の自分が何に時間を使ってるかを書き出す

今までどんな風に時間を使ってきたか書き出してみましょう。直近1週間を元に書き出すことをおすすめします。

GOAL-Bくん

自分が何に時間を使っているか把握せずに、理想の計画だけを立てるのは危険です。

現実的に実行できる計画をたてるためにも、改めて自分が何に時間を使っているか見つめ直してみましょう。

いざ書き出してみると、

  • 自分の時間を多く使い過ぎているもの:SNSやYouTubeなどのネット閲覧時間
  • 何かに使えそうな隙間時間:シャワーを浴びてから寝るまでの30分間、仕事帰りの電車でスマホをいじっている1時間

など、行動するために使えそうな時間を見つけることができます。

3.やりたいことをどこで何時にやるかを決める

やりたいことや使えそうな時間を整理したら、次は実行する計画を立てましょう。

GOAL-Bくん

計画をたてることで、余計なことを考えずに行動できるようになるからです。

先ほどピックアップした「使えそうな時間」で「やりたいこと」を実行する計画を立てていきましょう。

やりたいことが、1日や1週間といった時間のなかで、

  • 「いつ」
  • 「どこで」
  • 「どのくらいやれそうか」

の計画を立てます。

(例)資格の勉強は、毎週平日の寝る前に机でやってみる

この計画は、実行する自分の姿を想像して実現できそうな範囲でつくっていきましょう。そうすることで、日々の時間の使い方を実際に変えることができます。

やりたいことの見つけ方に関しては、以下の動画を参考にしてみてください。

【解説】なぜ、あなたはやりたいことを見つけられないのか?

4.まずは1日10分でもいいので、絶対にやりたいことをする時間を作る

まずは、今日から10分だけ「やりたいこと」を始めてみましょう。計画を立てたら実行あるのみです。

せっかく立てた計画が崩れてしまって、もうそこからずっと勉強をやってない……となってしまった経験をした人は多いでしょう。

まずは、とことんハードルを下げて、やりたいことをやると決めて10分実行しましょう。
計画が実行できなかった日も、10分だけはどこかで実行するように心がけられると良いです。

そうすると、それが習慣になっていき、どんどん時間の使い方がうまくなっていきます。
時間の使い方は、少しでも継続して行動することで身についていくものなのです。

関連記事:習慣化するためには、どうすればよい?習慣化できない根本的な原因も解説 

5.仲間を巻き込む

最後に、仲間を巻き込みましょう。
人間は自分一人の意思で行動するよりも、他者に行動を見られているほうが、実行力が上がるからです。

同じ目標を持つ友達や、時間の使い方が上手い友達などと連絡をとって日々の進捗を報告しあったり、一緒にオンラインなどで作業する時間を作りましょう。

仲間を作り自分を逃げられない状況に追い込むことで、強制的に時間の使い方をうまくすることができるはずです。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

社会人におすすめな時間の使い方3つ

この項では「社会人におすすめな時間の使い方3つ」を紹介します。

やりたいことがあまり見つかっていない人も、前項の「時間の作り方」で洗い出した時間をぜひ使ってみてください。

  1. 仕事に通じる勉強
  2. 筋トレ
  3. 深めたい趣味

1.仕事に通じる勉強

「将来やりたい仕事がある」もしくは「今の仕事を頑張りたい」という方は、それらの仕事の役に立ちそうな勉強を始めましょう。

仕事ができる人や夢を掴んでいる人は、プライベートの時間もしっかりと目標の実現にむけて使っている人が多いのが事実です。

逆にそうでなければ、難易度の高い目標を達成するのは難しいでしょう。

将来を決めるのは、日々の時間の使い道です。
やりたいことが見えている人は、仕事に通じる勉強に時間を使うことで将来の道が開けるため、重要視するようにしましょう。

関連記事:正しい努力をするためには?できない原因とできるようになる方法5選解説 

2.筋トレ

つづいて、おすすめなのが「筋トレ」です。やりたいことが特にない、もしくは気分転換にも時間を使いたい場合には特におすすめできます。

筋トレは自分との戦いです。そして努力した分だけ、必ず結果が返ってきます。

これは、多くの努力の過程と一致しています。

筋トレを習慣化することで、自分と戦いながら結果が出るまで粘り強く継続できるようになります。そのため、いざやりたいことを見つけた時に実現できる基礎力を高められます。

また、自分の外見に自信を持つこともできます。その分、何かに挑戦するモチベーションも向上できるため、筋トレは一石二鳥な時間の使い方と言えるでしょう。

関連記事:目標達成できる人の特徴とは?目標達成できない原因や目標達成するためのコツを解説 

3.深めたい趣味

「やったことはないが、やってみたい趣味がある」または「深めたい趣味がある」という方は、趣味に時間を使いましょう。

人生は、仕事とプライベート両方が充実しているのが理想的です。

最近では、YouTubeでの解説講座やオンラインの解説授業なども増えてきており、趣味がはじめやすい状況になっています。

ゴルフやボウリングなどの鉄板なものや、あまり有名でないニッチなものまで、自分が「これやりたい!」と思えるような趣味に時間を使うことで、人生は充実してくるはずです。

趣味にも時間やお金を投資することで、理想の自分に近づいていきましょう。

関連記事:好きなことを続けるための5ステップを解説|続かないは言い訳です 

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

【悲報】社会人には時間がないというのは嘘

社会人に時間がないというのは「嘘」です。

時間が取れないというのは「言い訳」です。

現に、仕事をしながら公認会計士などの難しい資格を取得している人は、世間にたくさんいます。

そういう人に限って、仕事が忙しい中でも効率的に勉強をしている人が多いです。身近にいる優秀な人を想像してみれば、実感できることでしょう。

つまり、時間の有無は努力次第でどうにでもなるのです。

まずは、今日から無駄な時間の使い方を見直し、効率よく時間を使う覚悟を持ちましょう。その覚悟は、人生を変える最初の一歩に必ずなるはずです。

関連記事:「時間の使い方が下手」を解決する方法4つ|もうダラダラしない 

時間をもっともっと有効に使いたいあなたへ


「時間をもっともっと有効に使いたい」と考えている人に、おすすめのアクションがあります。

それは、コーチングを受けるということです。

理由は、以下のような効果があるからです。

  • 自分の向かいたい将来の方向を抜本的に見直し、納得した人生を歩む道標となる
  • 将来の夢の実現に向けた計画を、実行段階までサポート

上記の効果があるため、コーチングを受けると時間の使い方を変えることができます。

しかし、
「そんなに効果があった実例はあるのだろうか」
「コーチングって具体的に何をするの」
と思う方もいると思います。

そこで、コーチングにどのような効果があるか、より詳しく解説した記事を貼っておきますので、ぜひ読んでみてください。

関連記事:コーチングの効果とは|効果・根拠・注意点などを徹底解説

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次