習慣化するためには、どうすればよい?習慣化できない根本的な原因も解説

「読書や筋トレなど、習慣にしたいことはあるけれど挫折してしまう」
「何事も三日坊主で辞めてしまう癖を治したい」
「何事も習慣化するためには何をすればいいのか知りたい」

そのような悩みを抱えてはいませんか。
習慣化したいと思っているはずなのになかなか上手く行かないのは、苦しいですよね。

そこで、本記事では、あなたの習慣化がうまくいかない理由や習慣化するコツ、習慣化のメリットなどを紹介します。この記事を読むことで、あなたは習慣化するためにすべきことがわかります。

そして、明日から習慣化のための行動を実行し、3か月後には読書や副業、勉強などの複数の習慣化を手に入れていること間違いなしです。

最後には、あなたが習慣化出来ない根本的な理由とその対処法を紹介するので、ぜひ読んでみてください。

 

目次
中川 晃雄
株式会社GOAL-B CEO
株式会社GOAL-Bの創業者。有料職業紹介事業 (許可番号: 13-ユ-314850)月間20万PVの個人ブログを運営し、登録者数12万人のYouTubeチャンネル「AKIOBLOG」を運営。自身が経営する株式会社GOAL-Bで、累計2000人超が受講したキャリアコーチングサービス「キャリスピ」を提供。著書「本気の副業術(西東社)」

習慣化するとは

習慣化とは「ある行動を特別な意思を持たなくても定期的に繰り返せるようになること」です。

例えば、

  • 入浴後に髪を乾かす
  • 帰宅したら部屋着やパジャマに着替える

などは、ほとんどの人が特別な意思がなくても実行しています。これらは、多くの人の中で既に習慣化しているのです。

さらに、ロンドン大学の研究によると、新しい習慣を身に付けるまでには平均66日もの日数がかかることが分かっています。

また、この研究では、習慣化に反する行動を1度くらい取っても大丈夫だということも分かっています。つまり、1~2日くらい習慣化が上手く行かない日があっても、その後の行動次第で取り返せるということです。

習慣化のためには、完璧主義な考え方よりも、できるだけ習慣化のための行動を取るという考え方のほうが大切だということが言えるでしょう。

関連記事:習慣化に関する名言5選|習慣化できない根本的な原因も併せて解説! 

習慣化できない理由3選

この項では、多くの人が習慣化出来ない理由を解説します。その理由は、以下の3つです。

  1. その習慣を行う時間帯と環境を決めていない
  2. 目標や目的を設定せずに行っている
  3. 行う習慣が自分のやりたいことに基づいていない

それでは、それぞれについて解説します。

 

1.その習慣を行う時間帯と環境を決めていない

1つ目の理由は、その習慣を行う時間帯と環境を決めていないことです。
なぜなら、特定の行動を習慣化させるには、いつも同じ時間帯・同じ場所で取り組む必要があるからです。

例えば、

  • 入浴が終わったら髪を乾かす
  • 帰宅したら部屋着やパジャマに着替える

ほとんどの人に、このような習慣があると思います。
これらが習慣化した理由は、毎日「決まった時間帯」に「決まった場所」で同じ行動を取り続けたためです。

以上のことから、「その習慣を行う時間帯と環境を決めていないこと」は習慣化できない原因の1つだと言えます。

関連記事:「時間の使い方が下手」を解決する方法4つ|もうダラダラしない 

2.目標や目的を設定せずに行っている

2つ目の理由は、目標や目的を設定せずに行っていることが上げられます。
なぜなら、目標や目的を設けずに習慣化しようとしても、どこに向かって努力すれば良いかわからなくなってしまうからです。

例えば、

  • 何か勉強をしたほうが良さそうだけど、今のところ資格が仕事で必要になることはない
  • 読書の習慣をつけたい、本を読む目的や知識を得たい分野が特にない

このような心境では、どんなに習慣化したいと思ってもいても「なんのために行動するのかわからない」という状況に陥ってしまいます。そのため、習慣化を成功させるためには達成可能で具体的な目標が必要です。

以上のことから「目標や目的を設定せずに行っている」ことが、習慣化できない理由として挙げられます。

関連記事:「目標がない」と悩む人へ。目標がない人の特徴と解決策を教えます。 

3.行う習慣が自分のやりたいことに基づいていない

3つ目の理由は、行う習慣が自分のやりたいことに基づいていないことだと言えます。
本当にあなたの意思に基づいている行動でないと、習慣化したい気持ちよりもしんどいという気持ちのほうが勝ります。

例えば「なんとなく良さそうだから」という理由で資格の勉強を習慣化しようとします。しかし、本心では「プライベートの時間を使ってまで勉強をするのはしんどいな」と思っていることが多いのです。そして、勉強が続かないという結末になってしまいます。

以上のことから、習慣化できない理由に「行う習慣が自分のやりたいことに基づいていない」ことが挙げられるのです。

関連記事:やりたいことがないを解決する5ステップ|やりたいことは見つかります 

習慣化するコツ5選

この項では、習慣化するコツを紹介します。そのコツは、以下の5つです。

  1. 何時にやるか決める
  2. どこでやるか決める
  3. 志の高い仲間と進捗を共有する
  4. 目標を設定する
  5. 自分が本当にやりたいことを考える

それでは、それぞれについて具体的に解説します。

 

1.何時にやるか決める

習慣化するためには、何時にやるか決める必要があります。なぜなら、習慣を行う時間を決めて実行を重ねることで、その時間がアクション・トリガーとなり、時間になったら悩まず行動できるようになるからです。

例えば、

  • 朝の7時から1時間は勉強をする
  • 夜の21時から寝るまでは副業をする

このように、毎日同じ時間に同じ行動を取り続けることで、その時間になったら自然に行動を取れるようになるのです。

逆に、習慣を実行する時間を決めていないと、

  • 勉強しなきゃと思っていたのに気付いたら寝る時間になっていた

このように、ついつい行動を先延ばしにしてしまいます。

以上のことから、習慣化するためには「何時にやるか決める」ことが大切です。

関連記事:「自己管理できない」状態を抜け出す5ステップ|今日から変わろう

2.どこでやるか決める

「どこでやるか決める」ことは習慣化するコツだと言えます。なぜなら、習慣を行う場所を決めて、毎回赴くことによって、その行動に対して強制力が働くからです。

例えば、

  • わざわざカフェに来たのだから作業しよう
  • 図書館に来たのだから勉強しよう

このように、あらかじめ習慣を行う場所を決めることによって「やらない理由」を潰せるのです。

  • 家でも勉強はできるから家でやろう

このように、日ごろその習慣以外のことも行っている場所で習慣にしたい行動をやろうとすると、強制力が働かないため習慣化に失敗してしまいます。

以上のことから「場所を決める」ことは、習慣化のコツだと言えます。

 

3.志の高い仲間と進捗を共有する

習慣化するためには、志の高い仲間と進捗を共有する必要があります。
なぜなら、他人に習慣化の進捗を共有することで強制力が働き、モチベーションを高められるからです。

例えば、副業を習慣化しようとしても、以下のような時は必ず訪れます。

  • 本業が繁忙期で大変だから副業の時間を取るのが辛い
  • サボっても誰からも指摘されないため他の誘惑に負ける

そして、1人で習慣化しようすると「1日くらいいいか」と甘えてしまうのです。

しかし、副業に取り組む仲間がいると

  • 他の皆は忙しくても副業に時間を割いているから自分も頑張ろう
  • 意思が弱いと思われたら恥ずかしいから頑張ろう

このように、自分を鼓舞できるでしょう。

以上のことから、習慣化のコツに「志の高い仲間に進捗を共有する」が挙げられます。

 

4.目標を設定する

「目標を設定する」ことは習慣化するコツだと言えます。
なぜなら、目標がないと習慣化のモチベーションを保ちにくいからです。

例えば、漠然と「運動して痩せたい」と考えているとします。しかし、明確な目標が定まっていないとどこへ向かって努力してよいかわからず、モチベーションが上がりにくくなっていまします。

一方、
半年以内に5キロ痩せる
3ヶ月で体脂肪を3%減らす
このような、具体的な目標を設定をすると、ゴールが明確になり行動に移しやすくなります。

以上のことから「目標を設定する」ことが、習慣化のコツだと言えるのです。

関連記事:目標がわからない人必見!目標を持つメリットと見つける方法5選を解説 

5.自分が本当にやりたいことを考える

習慣化するためには、自分が本当にやりたいことを考えることが有効です。
なぜなら、心からやりたいことでないと、大変さのほうが勝ってしまうからです。

今まで、以下のような理由から習慣化しようと思った経験はないでしょうか。

  • テレビやSNSで良いと言っているのを見たから
  • 友達におすすめされたから

このような理由で習慣化しようとしても、しんどさや辛さを感じた時に「本当にやりたいわけじゃない」と思ってしまい、習慣化できないのです。

一方、

  • 会社を辞めて自由を手に入れたいから、副業で稼げるようになりたい
  • 営業力を高めるために知識を身に付けたいから、読書を継続したい

このような理由であれば、辛い時でも「心からやりたいことだから」と自分を奮い立たせることができるため、習慣化しやすいです。

以上のことから、習慣化するためには「自分が本当にやりたいことを考える」必要があります。

関連記事:人生の目的とは?人生の目的を見つけるための5ステップを解説! 

習慣化するメリット3選

この項では、習慣化することで得られるメリットを紹介します。そのメリットは、以下の3つです。

  • 自分に自信がつく
  • 無駄な労力を減らすことが出来る
  • より成長できる

それでは、なぜ習慣化することで上記のメリットが得られるか説明します。

1.自分に自信がつく

習慣化するメリットに、「自分に自信がつくこと」が挙げられます。

3ヵ月後に、副業・運動・読書の3つの習慣が身についているあなたを想像してみてください。
「いつも3日坊主で終わっていたのに、今では習慣化していることが3つもある!」と、自信に満ち溢れていることでしょう。このように「苦戦していたことが出来るようになる」=「成功体験が積み上がる」ことで、人は自信を抱けます。

また、

  • 毎日副業を続けて月3万円稼げるようになった
  • 毎日運動を続けて5キロ痩せた

など、習慣化によって成果を得られたときには、さらに大きな自信を得られます。
つまり、習慣化に成功した経験そのものと、習慣化によって得られた成果の2つがあなたの自信につながるのです。

以上のことから「自分に自信がつくこと」は習慣化するメリットだと言えます。

 

2.無駄な労力を減らすことができる

2つ目のメリットは、無駄な労力を減らせることだと言えます。
なぜなら、習慣化すればその行動を取ることが当たり前になるからです。

例えば「本業のあとの時間を使って副業をする」ことを習慣化させたいとします。恐らく最初の1週間は、帰宅後にも仕事をするのがしんどいと感じることでしょう。しかし、これを習慣化することができれば「本業のあとは副業をすること」が当たり前になり、労力を使わずに自然と取り組めるようになります。

以上のことから、習慣化するメリットに「無駄な労力を減らすことができる」が挙げられるのです。

関連記事:「行動力がない」原因と解決するための方法3ステップ 

3.より成長できる

習慣化に成功すると、あなたはより成長することができます。
労力をかけなくても、自然と同じ行動を継続できるようになるからです。

例えば、勉強を習慣化できれば「日々の当たり前」の中で成長に必要な知識やスキルを身につけられるでしょう。このように、習慣化ができると「日々の当たり前」の中に自分が成長する要素を組み込むことが出来るため、いつの間にか成長しています。

以上のことから「より成長できる」は習慣化のメリットと言えます。

関連記事:本当に「成長したい」人がやるべき5ステップ|成長できない人の特徴も解説 

習慣化できない「根本的な」理由とは

習慣化出来ないと悩む人に伝えたいことがあります。
あなたが習慣化出来ない根本的な理由は、能力の問題や意思の弱さではありません。

結論から言うと、
「習慣化したいと思えるほどやりたいことがない」
これが、習慣化できない根本的な理由なのです。

そもそも、習慣化とは目的ではなく手段です。何かを成し遂げたいという想いがあるからこそ、習慣化という手段が必要になるのです。しかし、習慣化をして「本心から」やりたいことがない人は、習慣化の必要性を強く感じられず、挫折につながります。

以上のことから、習慣化できない根本的な理由が「習慣化したいと思えるほどやりたいことがない」だと言えるのです。

 

習慣化したいと思えるほどやりたいことを見つけたいあなたへ

習慣化をするためには、習慣化がうまくいかない根本的な理由を解決する必要があります。
前述のとおり、根本的な理由とは「習慣化したいと思えるほどやりたいことがない」ことです。

そう分かっていても、

  • 自分が本心からやりたいことがわからない
  • やりたいことなんてないのかもしれない

と、悩んだり不安に思ったりする気持ちはとてもわかります。しかし、三日坊主から卒業して自信満々で成長し続ける自分になりたいなら、心からにやりたいことを見つける必要があります。

そして、そのように悩んでいる人には、コーチングをおすすめします。
なぜなら、私たちGOAL-Bは、以下のように考えているからです。

「限られた時間の中で、無限の可能性のもと、自分の命を活かしきるべき」
そして、コーチングがあれば、それを実現できると信じているのです。

  • 習慣化に成功させて成長し続けたい
  • 自分に自信を持って毎日を過ごしたい

このように悶々と悩んでいる人は、ぜひ一度、GOAL-Bのコーチングを受けてみてください。

最強のコーチ陣が、あなたの常識をぶち壊し、可能性を最大限に引き伸ばします。

しかし、ここまで読んでいただいた方の中には

  • コーチングって受けたことないからわからない
  • ちょっと怪しそう

このように不安に感じる方もいると思います。
そこで、コーチングの特徴や効果を詳しく解説した記事を貼っておくので、ぜひ読んでみてください。

関連記事:コーチングとは?受けるメリット・目的・方法など全てを徹底解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次