2020年10月に名古屋にオープンした、GOAL-B初の会員制ジム「トレーニングジムGOAL-B」。
オープンから早4ヶ月が経とうとしている今、オープン間も無い頃からご来館いただいている会員様より、お話を伺いました。

会員様のプロフィール
・お名前:大古ミオさん
・ご職業:教師
・ご年齢:32歳女性
・筋トレ歴:4か月(当ジムに通い始めてから)
・当ジムの推しの点:来るだけでテンションやモチベーションが上がる
・ご契約プラン:フルタイム会員&パーソナルトレーニングプラン(安慶名・福原・長畑)
・メモ:小学校のサッカー部のコーチ

筋トレを始めたきっかけ
− トレーニングを始めたきっかけは何でしたでしょうか。
1つはAKIOBLOGのYouTubeを見ていたことです。
そこからGOAL-Bの存在を知り、トレーニングジムGOAL-Bが名古屋にできることが分かってから、トレーニングすることへの意欲が湧いてきました。
もう1つは、身体を大きくしたかったからです。
私はマンティ福原さんのようなボディビルダーの体型に憧れていて、いつか超えたいとまで思っています。
頻度で言うと、週4〜5くらいで通っていて、少し遠方からになるので車でこのジムに来ています。
− 遠方からわざわざお越しいただいて、本当に嬉しい限りです。

このジムの会員になって良かった点
− このジムの会員になって良かった点は何でしょうか
めちゃくちゃあるんですけど、2つに絞るなら「通い続けられること」と、「心が変わったこと」です。
ジムって他にもたくさんありますし、私も地元にジムはあるんですけど、すぐにやめちゃったり、そもそも通う気にならないことが多いと思います。
でも、トレーニングジムGOAL-Bは「また来たい」と思えるんです。
このジムはいつ来ても誰かスタッフがいて、そこで自然に会話が生まれます。24時間制のジムだと、入館から退館まで、誰かと話さないとか当たり前にありそうじゃないですか。
また、GOAL-Bの社員の方も高確率でいますし、目が合えば必ずコミュニケーションを取ってくれたり、最近の調子を聞いてくださるので、退館したときに「今日も来て良かった」と思えるんですよね。もう、今となっては「続けよう」と思って続けるのではなく、自然と続けられています。
− スタッフが必ずフロントにいて、自然と会話が生まれる。まさしく、当ジムの特徴ですね。
あと、「心が変わった」点は、別にもともと前向きな性格ではあったんですれど、前よりももっと良くなったと思います。
さらに、4ヶ月も続けていると筋肉もついて扱う重量も上がったので、「心も身体も変わった」「日に日に成長している」と感じています。
私はこのジムに来て筋トレをしていく中で、パワーリフティングの大会への挑戦を決めました。今年の3月にある大会ですし、筋トレを始めたばかりで重量もまだまだですが、目標に向かって進んでいく毎日が本当に楽しいんです。
このジムをお勧めしたい人
− 今後、どんな方にこのジムをお勧めしたいですか。
全人類ですね。これを見ていただいている、本当に全ての人です。
このジムは身体を変えるだけじゃないんです。コーチングの会社が運営していることもあり、提供しているサービス全てに「コーチングのエッセンス」が入っているんです。
だから、マインドが変わる。ガリガリでも、マッチョでも、太っていても、男でも女でも。今どんな状態の人でも、ここに来てGOAL-Bのスタッフの方とトレーニングをして、それを実感して欲しいです。
最新情報をお届けします
Twitter でGOAL-Bをフォローしよう!
Follow @GOALB_JP-300x300.jpg)
-300x300.jpg)
最新記事 by 安慶名 健吾 (全て見る)
- 【コーチング クライアント対談14】自分軸を明確にし、転職を決断。劣等感を乗り越えることができたコーチングの本質とは。 - 2021年10月28日
- 【コーチング クライアント対談⑩】新卒2年目の社員が50人のプロジェクトリーダーへ。コーチングで変えた現実とは - 2021年10月5日
- 【コーチインタビュー】プロコーチとして生きる28歳の覚悟 安慶名健吾 - 2021年3月17日