上司・同僚など社内の人への転職相談はアリ?おすすめの相談相手を解説

転職を考えたとき、仲の良い同僚や上司に相談したくなるものです。

しかし、社内の人への転職相談はおすすめできません。

自分が転職することによって、上司や同僚には不都合が生じてしまうからです。

では一体、転職相談は誰にすれば良いのでしょう。

本記事では、社内の人に転職相談するデメリットや、転職相談に向いている相手をご紹介します。

ぜひ転職相談の参考にしてください。

転職は身近な人ではなく、プロに相談すべきです。
プロと一緒に自己分析を行い、自分に合った仕事と働き方を見出してくれるサービスがあります。
キャリスピ』なら、今だけ5,500円の体験カウンセリングが無料で受けられるので、気軽に転職相談してみましょう。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

目次
中川 晃雄
株式会社GOAL-B CEO
株式会社GOAL-Bの創業者。有料職業紹介事業 (許可番号: 13-ユ-314850)月間20万PVの個人ブログを運営し、登録者数12万人のYouTubeチャンネル「AKIOBLOG」を運営。自身が経営する株式会社GOAL-Bで、累計2000人超が受講したキャリアコーチングサービス「キャリスピ」を提供。著書「本気の副業術(西東社)」

【結論】社内の人への転職相談は「絶対に」ダメ

社内の人への転職相談は絶対に行うべきでありません。

なぜなら、社内の人に相談することで転職の引き止めに合ったり、転職を妨害されるリスクがあるからです。

たとえば相談者が転職したことによって、残されたメンバーの業務負荷が増え、チームの目標達成ができなくなるなどの不都合が生じてしまいます。

また、仲の良い同僚に転職相談をしてしまうと、同僚は悩みやアイデアを共有できる仲間にいなくなってほしくないと考え、転職を引き止めてくる可能性が高いでしょう。

社内の人は、相談者との間に利害関係があるため、客観的な視点から意見をもらうことはできません。

したがって、転職相談を行うべきではないのです。

社内の人に相談する3つのデメリット

社内の人に転職相談をすると以下のようなデメリットがあります。

  1. 不当な評価をされやすくなる
  2. 引き止め・転職妨害される
  3. 社内に噂が広がる

上司や同僚などの社内の人は、相談者に転職をしてほしくないと考えるため、こうしたデメリットが生じてしまうのです。

では、それぞれのデメリットについて順番に解説します。

1.不当な評価をされやすくなる

社内の人に転職相談すると、不当な評価をされやすくなります。

上司も人間なので、転職する部下への育成に時間を使ったり、親身に相談に乗ったりしづらくなるのです。

部下を育てるモチベーションがなくなった上司は、時間や労力を別の仕事に使うようになるでしょう。

また、上司によっては「ここまで世話をしてきたのに、不義理を働かれた」と感じ、意図的に評価を下げる可能性もあります。

このように、社内で不当な評価を受けやすくなってしまうデメリットがあります。

2.引き止め・転職妨害される

社内の人に転職相談すると引き止めに合ったり、転職妨害をされる恐れがあります。

上司や同僚は、相談者に転職してほしくないと考えるため、会社に居続けるメリットや転職のデメリットを語るでしょう。

「今転職されると困る」と伝えられ、転職時期を遅らせようとするケースも多いでしょう。

転職妨害の例では、ベンチャー企業からのベンチャー企業への転職だと、転職先に社内の人の知り合いがおり、転職先に在籍させないなどの妨害行為に合う事例もあります。

また、転職先の企業に悪い噂を流し、内定を取り消させようという妨害行為も事例として存在するようです。

引き止めや転職妨害は往々にして起こり得るため、社内の人への相談はやめておくべきでしょう。

3.社内に噂が広がる

社内の人に転職相談をすると、社内全体に噂が広がり仕事がやりにくくなってしまいます。

仲の良い同僚にこっそり相談したつもりが上司にまで伝わっていたり、社内の飲み会や交流の場で噂が広がったりして、引き止めに合うケースもあるでしょう。

社内に噂が広がると、転職先が決まるまでの間、職場に居づらくなってしまいます。

そうなると、仕事に集中できず、引継ぎなどもやりづらくなってしまうためおすすめできません。

転職相談に向いている相手

転職相談に向いているのは、以下のような相手です。

  • 転職経験のある社会の先輩
  • 転職エージェント
  • キャリアコーチング

それぞれ転職の相談相手に向いている理由を解説します。

転職経験のある社外の先輩

転職経験のある社外の先輩は、転職の知識を持っているため相談相手に向いているでしょう。

また、転職に際して自分と同じような悩みを抱えていた可能性もあります。

転職経験のある先輩に相談することで、おすすめの転職サービスや面接対策など転職に必要な知識を教えてもらえるでしょう。

また、今の職場の悩みを話せば、客観的なアドバイスをもらえる可能性も高いです。

ただし勤めている会社出身の先輩を相談相手に選んでしまうと、社内の人に伝わってしまう可能性があります。

したがって、先輩に転職相談する際は必ず「社外の先輩」を選ぶようにしましょう。

転職エージェント

転職エージェントも、転職相談に向いています。

転職エージェントを利用すれば、プロの転職ノウハウを元に、相談者(求職者)の希望条件に見合う企業や業種を複数提案してくれるため、転職活動がスムーズに進むのです。

たとえば、給料が低いという悩みから転職を考えているのなら、年収が高い企業を斡旋してくれます。

また、志望する企業に受かるための書類添削や面接対策などのサポートが無料で受けられるのも魅力です。

そのため、転職の悩みが明確で、条件が決まっている場合には転職エージェントを利用すると良いでしょう。

ただし転職エージェントは、転職を前提とする点には注意しなければいけません。

キャリアコーチング

転職相談に向いている相手として特におすすめなのは、キャリアコーチングです。

キャリアコーチングは相談者に対して親身に寄り添い、自己分析やキャリア設計のサポートを行います。

転職を前提とせず、相談のみ行えるため「将来に対する漠然とした不安がある」「どういうキャリアを歩むべきか悩んでいる」など、悩みが明確になっていない状態でも気軽に利用できるのがキャリアコーチングの特徴です。

キャリアコーチングで自己分析を行えば、以下のようなメリットがあります。

  • 仕事に対する価値観が明確になる
  • 得意なこと・好きなことが明確になる
  • 自分に向いてる仕事が分かる
  • 将来への不安が解消される

つまり、向いている仕事が分かり、キャリアが明確になるのです。

したがって、将来に対する漠然とした不安を抱えている方には、特におすすめの相談相手です。

【まとめ】転職相談の相手は社外の人を選ぼう

転職の相談相手には、社外の人を選ぶべきです。

上司や同僚など社内の人に転職相談を行うと、引き止めに合ったり、社内で不当な評価をされやすくなるなど様々なデメリットが生じます。

また最悪の場合、転職を妨害されてしまう可能性もあるでしょう。

こうした事態を避けるため、自分との間に利害関係がなく客観的な立場からアドバイスをくれる相手に転職相談を行うべきなのです。

したがって、相談相手には転職エージェントやキャリアコーチングなど、社外の人を選びましょう。

転職は身近な人ではなく、プロに相談すべきです。
プロと一緒に自己分析を行い、自分に合った仕事と働き方を見出してくれるサービスがあります。
キャリスピ』なら、今だけ5,500円の体験カウンセリングが無料で受けられるので、気軽に転職相談してみましょう。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次