仕事を辞めたいけど言えない。上司に切り出すのが怖いときの解決策を解説

「仕事を辞めたい。でも怖くて言えない」という悩みを抱えている人もいるかもしれません。

退職が切り出せないときには、転職先を決めてから伝える、繁忙期は避けるなどの対処法があります。辞めたいのに退職が切り出せないままでいるとメンタルに不調をきたす危険性もあるので対処法はきちんと理解しておきましょう。

この記事では、仕事を辞めたいのに怖くて言えない理由と対処法を解説します。ぜひ参考にしてください。

転職は身近な人ではなく、プロに相談すべきです。
プロと一緒に自己分析を行い、自分に合った仕事と働き方を見出してくれるサービスがあります。
キャリスピ』なら、今だけ5,500円の体験カウンセリングが無料で受けられるので、気軽に転職相談してみましょう。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

目次
松田 皓太
株式会社GOAL-B CMO
株式会社GOAL-BのCMO。同志社大学を卒業後、西日本シティ銀行に入社。2021年Salesforceに転職後、副業で株式会社ACILを経営。キャリアに関する情報を発信するメディア「ポジサラ」を運営。2023年会社売却をし、株式会社GOAL-B入社。日本一本質的なキャリア支援を目指し、今日も最高の1日を作り上げるメディアを運営。

仕事を辞めたいのに怖くて言えない理由


仕事を辞めたいのに怖くて言えない人は、まず自分がなぜ怖いと感じているのかを理解しましょう。理由を理解できるだけでも、心の中が整理され仕事を辞めたいと言い出しやすくなります。

仕事を辞めたいのに怖くて言えない主な理由は、以下の3つです。

  • 上司に引き止められるのが怖いから
  • 家族・友人・同僚などの目が気になるから
  • 退職後に不安があるから

それぞれ解説します。

上司に引き止められるのが怖いから

退職は会社や上司にとってはネガティブなものです。そのため、「待遇に不満があるなら改善する」「業務の裁量をもっと与える」などと提案されて引き止められる可能性は大いにあります。

引き止められたときにしっかりと自分の意思を通せる自信がない人は、仕事を辞めたいと言うのが怖くなるでしょう。

また、上司が高圧的でいつも怒鳴られたりしていた場合には、退職を伝えると怒られるのではないかと不安になるかもしれません。

家族・友人・同僚などの目が気になるから

仕事を辞めると伝えると、周囲から「やる気がない」「粘り強さがない」と思われるのではないかと懸念する人もいるでしょう。また、同僚と良好な関係が築けていても、退職の意思を伝えると退職する人として接されるのでやりづらさを感じる可能性もあります。

家族・友人・同僚などの周囲の目を気にすると、仕事を辞めたいと言うのがどんどん怖くなっていくでしょう。

退職後に不安があるから

退職後に不安がある場合にも、仕事を辞めたいと言うのが怖くなります。基本的に人間の脳は変化を嫌うので、現在の仕事を辞めるという変化を起こすことには不安を感じるものです。

たとえば、

  • 転職先が見つかるか分からない
  • 転職先でうまくやっていける気がしない
  • 苦手な人がいたらどうしよう
  • 無職の期間に貯金がなくなるかもしれない
  • 今の仕事を辞めたことを後悔するかもしれない

などの不安を感じるでしょう。しかし、その不安によって仕事を辞めたいという気持ちを抑えても現状維持にしかなりません。変化を起こすときには、不安や怖さを感じるものだと理解しておきましょう。

仕事を辞めたいのに言えない状態が続くと起こる3つの悲劇


「仕事を辞めたい」と感じながら、我慢して言えない状態が続くのはメリットがないどころか、デメリットだらけです。

具体的には以下の悲劇が起こります。

  • 主体的に仕事に取り組めずスキルが身につかない
  • 市場価値が上がらず転職しにくくなる
  • メンタルヘルスに不調をきたす

それぞれ解説します。

主体的に仕事に取り組めずスキルが身につかない

仕事を辞めたいと感じながら働いていても、主体的に質問や提案をすることができません。

「指示を待ち、与えられた仕事だけ無難にこなす」というスタンスになってしまいます。

そんな状態では、成果が上がりづらいだけでなく、スキルも身につかないことが想像できるでしょう。

市場価値が上がらず転職しにくくなる

主体的な仕事ができず、スキルが身につかないということは、市場価値も上がりません。

市場価値とはつまり希少性であり、他の人よりも秀でた専門スキル・ポータブルスキルを持っているかどうかで決まります。

専門スキルがなくとも仕事に向き合う姿勢次第で、コミュニケーション力や提案力、新しいアイデアを形にする企画力は身につくものです。

こうしたポータブルスキルが高いと社内で成果も上がるため、転職時にも具体的な成果をもとに市場価値の高さがアピールできます。

しかし「仕事をやめたい」という受け身な姿勢で働いても市場価値は上がらないでしょう。

メンタルヘルスに不調をきたす

「仕事を辞めたいけど言えない」という精神状態で働き続けると、最悪の場合メンタルヘルスに不調をきたしてしまいます。

うつ病や不安障害などを発症してしまうと、社会復帰にも時間がかかり、貴重な人生の時間を無駄にしてしまうことになります。

人によってストレスの許容度は違うため、自分のメンタルを常にチェックしておきましょう。

【結論】仕事を辞めるデメリットよりも、メリットの方が大きいならやめよう


今「仕事をやめたいけど言えない」と悩んでいるあなたは、仕事をやめることによるデメリットを考えてしまっている状態でしょう。

たとえば

  • 上司や周りからの目
  • 退職後の不安

などです。

そこでおすすめしたいのは、上記のような「仕事を辞めるデメリット」よりも「仕事を辞めるメリット」が上回ると感じるのなら辞めるという考え方です。

仕事を辞めるメリットの例として

  • 新しい業界・職種にチャレンジできる
  • 今の人間関係に悩まなくなる
  • ストレスが減り、視野が広がる

などがあります。

もし今「やりたいことがない」「将来に対する漠然とした不安がある」という状態で、これらのメリットに対して納得感が足りないのなら、一度コーチングサービスを利用してみてください。

コーチングを受けることで、自分の仕事に対する価値観や人生レベルのGOALが見つかるきっかけになり、仕事を辞めるメリットが感じられるようになります。

退職を切り出せないときの具体的な対処法


退職を切り出せないときには、以下3つの方法で対処していきましょう。

  • 転職先を決めてから伝える
  • 繁忙期を避けて伝える
  • どうしても辞められない場合のみ退職代行を使う

それぞれ解説します。

転職先を決めてから伝える

退職を切り出せないときには、転職先を決めてから伝えるとよいでしょう。在職中に転職活動を行うのは、時間も限られてしまうので難易度が高いです。しかし、転職先が既に決まっている状態であれば、退職を切り出さざるを得なくなるので、怖いから言えないという言い訳はできなくなります。

また、転職先が決まっている状況であれば、転職先が決まらないことや金銭面への不安はなくなります。不安要素を減らせれば、退職を切り出す難易度も一気に下がるでしょう。

繁忙期を避けて伝える

退職を切り出せないときには、時期を見計らって繁忙期を避けて伝えるのもおすすめです。繁忙期よりも閑散期の方が上司の心にも仕事にも余裕があり、退職を受け入れてもらいやすくなるでしょう。

また、繁忙期の後に退職を伝えると、責任感をもって仕事をやり遂げた姿勢をアピールすることもできます。無責任に仕事を辞めていくわけではなく、自分が必要な仕事を全うした上での退職であれば上司も納得しやすくなるでしょう。

どうしても辞められない場合のみ退職代行を使う

退職を切り出して叱責されている人を見た、上司に話があると伝えても時間を取ってくれないなど、どうしても退職を切り出せない場合のみ退職代行を使いましょう。退職を切り出せないままメンタルヘルスに不調をきたしたり、仕事に行きたくなくなったりして、そのまま勝手に仕事に行かなくなると法的にも自分が悪い状況になる可能性があります。

自分で退職が切り出せない場合には退職代行を利用して退職の手続きを必ずしてください。

【注意】仕事を辞める前に明確にすべきこと


仕事を辞める前には、以下の2点を必ず明確にしておきましょう。

  • 原因は自分ではなく職場にあるかどうか
  • 仕事の価値観を明確にする

それぞれなぜ明確にすべきなのか説明します。

原因は自分ではなく職場にあるかどうか

「仕事を辞めたい」と感じたとき、その原因は本当に職場にあるのかを考えてみましょう。

たとえば、

  • 高圧的なパワハラ上司がいる
  • 常識を超える範囲の業務量が課される
  • 法令に違反する長時間労働を強いられる

こうした場合は明らかに原因は職場にあるでしょう。

しかし、周りと比較したり必要以上に物事のネガティブな側面を見る思考の癖がある場合、もしかすると原因は自分にあるのかもしれません。

もし原因が自分にある場合、職場を変えても同じ悩みを抱える可能性は高くなります。

したがって、仕事を辞めたい原因が本当に職場にあるのかどうか、一度考えた方が良いでしょう。

仕事の価値観を明確にする

仕事の価値観を明確にしないと、転職しても同じことの繰り返しになってしまいます。

仕事の価値観とはつまり、あなたが「なぜ仕事をするのか」「仕事に何を求めるのか(何を優先するのか)」ということです。

  • 自分自身の成長
  • 収入面
  • 人間関係
  • 他社貢献や理念・ビジョン

人によって仕事の価値観はさまざまです。

もし今あなた自身の仕事の価値観が明確になっていないのなら、コーチングを受けてみてください。

コーチとのセッションによって、自分でも気付けていない本当の想いが明確になります。

「仕事を辞めたい」と感じたらコーチングを体験してみよう


改めて、仕事を辞めるデメリットよりもメリットが大きいと感じるなら辞めましょう。

そして、仕事を辞めるメリットを理解するためには、仕事の価値観を明確にする必要があります。

仕事の価値観を明確にしたい人はぜひGOAL-Bコーチングを受けに来てください。

GOAL-Bでは、一流のプロコーチがあなたの本来持っている可能性を引き出し、人生のGOALを設定します。人生のGOALが見つかることで、仕事を辞めるという選択を前向きに捉えて行動できるようになるでしょう。

また、さまざまな経験を持ったコーチが在籍しており、プロフィールも充実しているため、あなたにマッチするコーチがきっと見つかります。

以下は、GOAL-Bコーチング受講者の体験談です。

大手人材会社のセールスパーソンとして、関西No.1セールスになり、1年で全社表彰を受賞しています。

転職は身近な人ではなく、プロに相談すべきです。
プロと一緒に自己分析を行い、自分に合った仕事と働き方を見出してくれるサービスがあります。
キャリスピ』なら、今だけ5,500円の体験カウンセリングが無料で受けられるので、気軽に転職相談してみましょう。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次