頑張りたいのに頑張れないのは甘えではない!自己嫌悪から抜け出す方法8選をプロが徹底解説!

頑張れない

頑張りたいけれどいつも頑張れない

全然頑張っていないのにしんどい

頑張れない自分がすごく嫌い

頑張りたくても頑張れないと、自己嫌悪に陥ってしまう人は多くいます。

「甘えている」と自分を責めたくなるかもしれませんが、頑張れない原因は甘えだけではありません。

次のような理由でも、頑張れないことはあります。

  • 頑張っても先が見えない
  • 心も体も疲れたと感じている
  • 失敗が怖い
  • 心からやりたいことではない
  • 今の環境が自分に合っていない

頑張りたいのに頑張れないと「甘えているのではないか」と自分が情けない気持ちになるでしょう。

人から「甘え」と言われて落ち込んだりする気持ちも、とてもよくわかります。

しかし、常に全力で頑張り続けられる人はいません。

誰にでも頑張れない時はあるのです。

今回は、頑張れない自分を変えたい人に向けて、自己嫌悪から抜け出す方法8つを解説。

頑張れない原因についてもくわしく紹介しています。

これからは、「みんなは頑張っているのに自分だけ頑張れない」と責める必要はありません。

頑張れない自分を卒業して前向きに毎日を過ごしたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

頑張りたいのに頑張れないのは、心の奥底の本音でやりたいことではないからです。
キャリアコーチング『キャリスピ』は、あなたの才能本音の欲求を見つけるサポートをしてくれます。
社会人であればコーチングセッションの大半が“キャリアの領域”になり『キャリスピ』の得意領域。
5,500円の体験コーチングが今なら無料で受けられるので、1分で気軽に申し込んでみましょう。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

目次
中川 晃雄
株式会社GOAL-B CEO
株式会社GOAL-Bの創業者。有料職業紹介事業 (許可番号: 13-ユ-314850)月間20万PVの個人ブログを運営し、登録者数12万人のYouTubeチャンネル「AKIOBLOG」を運営。自身が経営する株式会社GOAL-Bで、累計2000人超が受講したキャリアコーチングサービス「キャリスピ」を提供。著書「本気の副業術(西東社)」

「頑張れない」から「自然と頑張れる」状態にしよう

突然ですが、あなたは「頑張ろう」としていませんか?

頑張れる状態にするには、「頑張ろう」ではなく、「自然と頑張れる状態」にするのが大切です。

自然と頑張れる状態にするには、自分の才能が発揮できる領域を明確にし、その領域で活動することが大事。

「コツコツと努力する」のが得意なのであれば、コツコツと努力できる特性が生かせる環境や仕事で活動すればいいのです。

反対に、頑張れない状態とは、「ポケモンでいうとリザードンが水属性の技を覚えようとしている」ようなもの。

GOAL-Bくん

技マシンを使っても覚えられませんよね

苦手なことを無理に頑張ろうとしても、大変ですし、そう簡単にうまくはいきません。

あなたが頑張れないのは、あなた自身が悪いわけではありません。

頑張らなくても、力を発揮できる環境に身を置くのが大事なのです。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

クズではない!頑張れない原因6選

頑張りたくても頑張れない原因は、以下の6選です。

  • 頑張っても先が見えない
  • 心も体も疲れたと感じている
  • 失敗が怖い
  • 心からやりたいことではない
  • 今の環境が自分に合っていない
  • 求めている基準が高い

頑張れない自分に対して「クズ」と思う方もいますが、そんなことはありません。

原因を明らかにして、自分を責めないようにしましょう。

頑張っても先が見えない

頑張って何かを達成した先が見えていないことは、頑張りたくても頑張れない原因といえます。

頑張った先の目的が明確でなければ、頑張ることに意味を見いだせなくなってしまうからです。

GOAL-Bくん

頑張った先に有意義な未来が見えていないと、人は思うように頑張れなくなるものです。

頑張った先が見えていない状態とは、以下のような場合を指しています。

  • ネットでTOEICを受けた方が良いと見たからなんとなく英語を勉強している
  • 目的もなくビジネス書を買って読み漁っている

「目的」が明確でなければ、達成した先の未来が漠然としたままになってしまいます。

未来が漠然とした状態では、頑張っている途中で「何の意味があるんだろう?」と考えてしまい、止めてしまうでしょう。

以上のことから、頑張りたくても頑張れない原因として「頑張って何かを達成した先が見えていない」が挙げられます。

心も体も疲れたと感じている

頑張りたくても頑張れない原因として「心も体も疲れたと感じている」ことがいえます。

いくら頑張ろうという気持ちが強くても、心と体に疲労が溜まっていると積極的に動くことはできないからです。

例えば、以下の状態だと頑張りたくても頑張れない可能性が高いです。

  • 食欲がない
  • 睡眠時間が7時間を切っており、ずっと眠い
  • 常にストレスが溜まった状態で過ごしている

心身共に疲弊していると、エネルギーが湧いてきません。

心と体のエネルギーが無ければ、いくら頑張らないといけないことであっても継続することはできないでしょう。

頑張るためには、大前提として心身が健康であることが大切です。

失敗が怖い

失敗が怖い」は頑張りたくても頑張れない原因といえます。

頑張って成果が出なかったときのことを想像すると、頑張ったこと自体が無駄に思えてしまうからです。

以下のような状態だと、失敗を恐れているといえます。

  • ダイエットの失敗を恐れてなかなか動き出せない
  • 副業でブログを始めたいが稼げるか不安で始められない

頑張ったことが無駄になってしまうのではないかと考えてしまう気持ちは、とてもよくわかります。

しかし失敗を恐れていると、なかなか挑戦できません。

「失敗した」という感想はあくまで人の意見なので、やってみると案外うまくいくこともあります。

発明家のトーマス・エジソンは、以下のような名言を残しています。

それは失敗じゃなくて、その方法ではうまくいかないことがわかったんだから成功なんだよ。

引用:名言大学

失敗が怖い気持ちは誰にでもありますが、失敗した人にしか得られないものもあります。

「失敗してはいけない」と考えすぎると疲れるので、頑張れない日々を過ごしている人は「失敗したらやり直そう」と一度気軽に考えてみましょう。

もし普段から失敗が怖くて行動できない人は「失敗を恐れる」を克服するための方法3ステップも合わせてご覧ください。

心からやりたいことではない

心からやりたいことでなければ、頑張れない可能性があります。

やりがいを感じられないと、不満がつのっていき、やる気を失ってしまうためです。

例えば以下のような場合だと、モチベーションが上がりづらいです。

  • やりたくない、もしくは自分に合っていない部署に異動になった
  • なんとなく就職した会社で働いている
  • 年収アップのため興味のない資格を勉強している

とりあえず今の環境で頑張ろうと思っていても、心からやりたいと思えなければ、途中で頑張る意味を見失ってしまう可能性があります。

やらなければいけない」と考えすぎると、気が重くなるはずです。

やりたいことであれば、人から言われなくても自主的に行動できるようになります。

今の環境が自分に合っていない

今の環境が自分に合っていなければ、頑張りたくても頑張れない可能性があります。

環境という外的要因によって、頑張る意欲が失われてしまうためです。

以下のような環境は、自分だけで解決できる問題ではありません。

  • 職場の雰囲気が悪い
  • 上司や同僚とのソリが合わない
  • 給料が見合っていない など

もし職場環境を変えたいと思ったら、上司に相談してみましょう。

異動などの改善策を提示してくれる可能性があります。

思いを伝えても変化がなさそうであれば、転職を検討するのも一つの方法です。

自分に合った環境で働けると、やる気が出て頑張れる可能性があります。

今の環境に耐えなければいけない」と思いすぎる必要はありません。

求めている基準が高い

あなたが頑張れないと思うのは、求めている基準が高すぎるからかもしれません。

「頑張った」「頑張っていない」を決めるのは自分自身。

基準が高すぎると、他の人よりも努力しているのに、頑張っていないと感じる場合があります。

GOAL-Bくん

すでに頑張っているのに、です。

志を高く持つことは大切ですが、そのせいで自分が苦しくなるのは良くありません。

頑張れないと感じる際は、基準を高くしていないか考えてみてください。

がむしゃらに頑張りすぎたかな?と思うあなたには、以下の動画もおすすめ。

悪い頑張り方をしていないか、振り返ってみてくださいね。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

頑張りたいけど頑張れない自己嫌悪から抜け出す方法10選

頑張りたいけど頑張れない自己嫌悪から抜け出す方法は、以下の10個です。

  • 頑張って達成した先を想像する
  • 目標を立てる・見直す
  • 環境を整える
  • 食事・睡眠・運動をしっかり行い、健康的に過ごす
  • 本当に目の前のことを頑張るべきかどうかを考える
  • 信頼できる人に話を聞いてもらう
  • ご褒美を設ける
  • 強みや得意が活かせる仕事をする
  • できている部分や行動を褒める
  • 周りの人に褒めてもらう

頑張って達成した先を想像する

頑張りたいけど頑張れない自己嫌悪から抜け出すには、達成した先のことを想像しましょう。

達成したときに得られる利益にワクワクし、頑張り続けることができるからです。

以下のような場面を想像すると、頑張りたくなるはずです。

  • ダイエットに成功して理想の体を手に入れた自分を想像する
  • 副業で結果を出して月収100万円をゲットした生活を想像する

頑張った先を想像してもワクワクしない場合は、頑張れない可能性が高いです。

モチベーションが下がった時も、希望あふれる未来が待っていれば、一踏ん張りできる傾向にあります。

頑張った先を想像するクセをつけて、モチベーションを自分で高めていきましょう。

目標を立てる・見直す

頑張りたいけど頑張れない自己嫌悪から抜け出すには目標を立てたり、見直したりして、一歩ずつ達成を目指しましょう。

今の目標が自分に合っていないせいで、頑張れない可能性があるからです。

例えば、今ベンチプレス40kgの人が、1ヶ月でベンチプレス100kgあげる目標を立てていると、すぐに1ヶ月で100kgまで到達するのは難しいと気づくはずです。

達成できない目標だと分かると、モチベーションが下がりやすくなります。

1ヶ月で60kg、2ヶ月で80kg、3ヶ月で100kgのような目標に変えると、達成できる可能性があるため、意欲的に行動することが可能です。

成功体験を積み上げることができれば、自分に自信を持てるようになります。

目標を早く達成したい気持ちは理解できますが、一歩ずつ行動してみましょう。

環境を整える

頑張りたいけど頑張れない自己嫌悪から抜け出すには、環境を整えましょう。

視界に入る情報量が多かったり、身の回りのものがごちゃごちゃしていると集中力が低下するからです。

以下のような状態だと、なかなか集中できません。

  • 机の上に使わないものがたくさんある
  • 雑音が入る場所で仕事をしている

また身の回りの整理だけでなく、職場環境が合っていない時も、変えればうまくいく場合があります。

ただし、転職すれば今の環境から離れることはできますが、年齢や在籍年数によってはリスクになるので、慎重に考えなければいけません。

食事・睡眠・運動をしっかり行い、健康的に過ごす

頑張りたいけど頑張れない自己嫌悪から抜け出すには、食事・睡眠・運動をしっかり行い、健康的に過ごしましょう。

健康的な生活を行わなければ、エネルギーが湧かず、頑張りを継続することができないからです。

健康的な生活こそが全ての土台となります。

エネルギッシュに頑張りたいなら、以下を行いましょう。

  • 炭水化物、タンパク質、脂質をバランス良く摂取する
  • 7時間以上の睡眠時間を確保する
  • 適度な運動を心がける

心と体の疲れが原因で頑張れない場合は、疲れが取れるとフレッシュな状態で頑張ることができます。

よく睡眠を削って頑張ろうとする人はいますが、頑張った後の負担が大きいのでおすすめしません。

生活リズムを整えて良いコンディションを保っておけば、頑張る気力が湧きやすくなります。

本当に目の前のことを頑張るべきかどうかを考える

頑張りたいけど頑張れない自己嫌悪から抜け出すには、本当に目の前のことを頑張るべきかどうかを考えましょう。

頑張ること自体が「目的」ではないからです。

頑張ることは「手段」であって、頑張った先に得られたものこそが本当の「目的」となります。

例えば、今の仕事の給与では満足できず、お金を稼ぎたいとします。

お金を稼ぐためには副業が最適だと思った場合、本当に副業を頑張るべきかをまず考えてみましょう。

以下のように副業するメリットデメリットをはっきりさせると、決断しやすくなります。

メリットデメリット
お金が稼げる
新しいことにチャレンジできる
大金がすぐ手に入るわけではない
本業に支障が出る可能性がある

メリットとデメリットを明確にしたら、もう一度副業でお金が稼げるかを自分に問いかけてみましょう。

もしデメリットが自分の心に響いたのであれば、無理に副業を始める必要はありません。

GOAL-Bくん

考えていくうちに「本業を頑張ろう」と心変わりすることもあります。

あらゆる可能性を考えても、副業がベストという考えに至ったのであれば、挑戦してみるとよいでしょう。

目的をかなえるために最適な手段が見つかれば、頑張る気持ちが強くなります。

もし達成したい目標があっても何を頑張ればいいかわからない場合は、コーチングもおすすめです。

コーチングの詳しい内容が知りたい人は目標達成したいならコーチングを受けるべき?受けるべき理由とおすすめのコーチングを紹介も合わせてご覧ください。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

信頼できる人に話を聞いてもらう

頑張りたいけど頑張れない自己嫌悪から抜け出すには、信頼できる人に話を聞いてもらいましょう。

周りの人に相談すると、頑張れない原因が明らかになる可能性があります。

しかし「頑張れない」という悩みを友人や会社の人に相談すると、求めていない答えが返ってくる場合も。

もし周りに相談できる人がいない場合は、カウンセラー心理士コーチに相談するのをおすすめします。

プロに相談すれば、状況を丁寧に整理してくれるため、頑張れない原因が明らかになるはずです。

相談事を周りにバラされるといった心配もありません。

一人で解決策を見つけようとすると悩み続けてしまう可能性があるので、信頼できる人に悩みを打ち明けてみましょう。

ご褒美を設ける

頑張りたいけど頑張れない自己嫌悪から抜け出すには、ご褒美を設けましょう。

定期的に自分を褒める機会を作ることは、モチベーション維持に効果的だからです。

目標を達成したら美味しいものを食べに行く」や「期間までにやり遂げたら欲しいものを買う」などでもよいでしょう。

ただし「今日はあまり何もしていないけれど、いつも頑張っているから」といってご褒美を設けると、特別感がなくなります。

何かを達成した時や一歩踏み出せた時にご褒美を与えると、ワクワクしながら作業することが可能です。

強みや得意が活かせる仕事をする

仕事を頑張れない人は、強みや得意が活かせる作業を見つけましょう。

自分のスキルを発揮できる仕事であれば、楽しみながら作業できる可能性が高いからです。

苦手な仕事だと思うように作業が進まず、ストレスが溜まる場合があります。

得意な仕事であれば作業をテキパキ進められるので、意欲的に仕事に取り組めるはずです。

とはいえ、強みや得意が活かせる仕事を見つけられない人は多くいます。

自分に合った仕事を見つけたい人は、キャリアコーチに相談しましょう。

コーチからの質問に答えていくだけで、仕事に対する考えを整理できます。

GOAL-Bくん

強みや得意が活かせる仕事に就くことができれば、充実した日々を過ごせるでしょう。

キャリアコーチングについて詳しく知りたい人はキャリアコーチングとは?メリット・デメリットやおすすめサービスを紹介も合わせてご覧ください。

できている部分や行動を褒める

頑張れないと感じたら、まずは今できている部分を認めてあげましょう。

できていない部分より、できている部分をメインにみるのが大切です。

頑張れないと思うのは、マイナスな部分ばかり見ているから。

  • 「休んでいる」
  • 「目標まで届いていない」
  • 「失敗してしまった」
GOAL-Bくん

こんなことばかり考えていませんか?

頑張るために大事なのは、できている自分を認め、モチベーションを上げること。

たとえば、「目標に届いていない」ではなく、「目標まで80%も達成している」と考えられます。

GOAL-Bくん

休んだ場合でも、「ここまでよく頑張った」と考えられますよね。

頑張れないと感じるのは、頑張っていない理由を自分で探しているから。

頑張った部分を認めてあげることも、さらに頑張るためには大切です。

周りの人に褒めてもらう

自分で褒めるだけではなく、周囲の人に褒めてもらうのも大事。

ほかの人から言われたからこそ、「頑張っている」と実感できる人も多いでしょう。

自分では「ダメだな」と思うことも、友達から「良いじゃん」と言われてスッキリしたことはありませんか?

自己評価で落ち込むなら、他者の評価でモチベーションを上げましょう。

周囲の人にお願いして、とにかく褒めてもらう時間を作るのもOK。

自分だけで頑張るのが難しいなら、周囲の助けを借りてしまいましょう!

GOAL-Bくん

自分一人で頑張る必要はありません!

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

頑張れない自分を受け入れるのも大事

ときには頑張れない自分を受け入れてあげるのも大事です。

GOAL-Bくん

ずっと頑張り続けていると、疲れてしまうのも当然ですよね。

どれだけ長距離を走れるマラソンランナーも、当然どこかで休憩します。

車でさえも、ガソリンがなければ給油のために止まりますよね。

私たちも同じで、永遠に頑張り続けるのは苦しいもの。

ときには頑張れない自分を受け入れて、優しく接するのも大事です。

ノーベル賞を受賞した山中伸弥さんも、次のように話しています。

もうダメだと思っても、もう一踏ん張りすれば新しい展開が待っている、と。

「やっぱり高く飛ぶためにはかがまなあかんねんや」と励まされましたね。

高く飛ぶためには、思いっきり低くかがむ必要があるのです。

京都大学:ノーベル賞受賞者のメッセージ

頑張れない状態は、低くかがんでいる状態と同じ。

高く飛ぶために、また頑張るために必要なのです。

頑張れないと自分を責めるのではなく、ここまで頑張ってきた自分を褒めてあげましょう。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

頑張れないことに関するよくある質問6つ

頑張れないことに関するよくある質問は、以下の6つです。

  • 全然頑張ってないのにしんどいのはなぜ?
  • ずっと頑張れないのは怠け癖がついているから?
  • 頑張りたいけど頑張れないのは病気?うつ?
  • 仕事を急に頑張れなくなった時はどうしたらいい?
  • みんな頑張ってるのに頑張れない自分は情けない?
  • 頑張れない日はどうすればいいですか?
全然頑張ってないのにしんどいのはなぜ?

全然頑張ってないのにしんどいのは、すでに頑張りすぎている可能性が高いです。

自分に対して厳しかったり、周りに気を遣いすぎていたりすると、気付かないうちに疲れが溜まっている場合があります。

全然頑張ってないのにしんどさが消えない時は、自分を労わる時間を積極的に設けましょう。

ずっと頑張れないのは怠け癖がついているから?

ずっと頑張れないのは、怠け癖がついている可能性があります。

面倒な状況を回避し続けていたら、頑張らないといけない場面でも、逃げたくなる気持ちが強くなるはずです。

「面倒だと思わずやらなきゃ」と思い続けるとストレスになるので「面倒くさいけれどやるしかない」という思考に切り替えましょう。

頑張りたいけど頑張れないのは病気?うつ?

頑張りたいけど頑張れないのは、病気うつとは言い切れません。

心の病気には至っていないものの、すでに頑張りすぎているせいで、頑張れないことがあるからです。

ただし、無理をしすぎると心の病気になってしまうことも。

周りと無理に合わせる必要はないので、休みたい時は積極的に休息を取りましょう。

仕事を急に頑張れなくなった時はどうしたらいい?

仕事を急に頑張れなくなった時は、食事睡眠をしっかり取って休んだり、信頼できる人に相談したりしましょう。

体や心に負担がかかっているせいで、仕事を頑張れない可能性が高いからです。

無理して頑張りすぎると、うつ病になってしまう場合も。

仕事も大事ですが、自分のことを大事にする機会を設けましょう。

みんな頑張ってるのに頑張れない自分は情けない?

みんな頑張ってるのに頑張れない自分を、情けないと思う必要はありません。

周りが頑張っている姿を見ると焦るかもしれませんが、頑張るペースは人それぞれです。

周りがハイペースで頑張っていても、自分には自分のペースがあります。

無理なく頑張れるペースをキープして、常に良いコンディションを発揮し続けましょう。

頑張れない日はどうすればいいですか?

頑張れない日は、無理に頑張る必要はありません。

無理をしてしまうと、体調不良に陥り、さらに頑張れなくなる場合もあります。

もし、仕事で頑張れない場合は、環境を考えるのも大事。

「そもそも今の環境は、自分が頑張れる環境なのか?」についても一度考えてみましょう。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

まとめ:頑張りたいのに頑張れない原因と自己嫌悪から抜け出す方法を徹底解説!

今回は、頑張れない原因自己嫌悪から抜け出す方法を解説しました。

頑張りたくても頑張れない時は、以下の方法を試してみましょう。

  • 頑張って達成した先を想像する
  • 目標を立てる・見直す
  • 環境を整える
  • 食事・睡眠・運動をしっかり行い、健康的に過ごす
  • 本当に目の前のことを頑張るべきかどうかを考える
  • 信頼できる人に話を聞いてもらう
  • ご褒美を設ける
  • 強みや得意が活かせる仕事をする

頑張れない日々から抜け出し、日々を充実したものにしたいのであれば「自分が本当にやりたいこと」を見つける必要があります。

しかし、実際に自分が見つけるとなると、以下のような気持ちが生まれるのではないでしょうか。

  • 本当はそこまで熱中できることがない
  • 好きなことが何なのかわからない

このような気持ちが生まれてしまうのは、とてもわかります。

それでも「頑張れない自分を卒業して充実した人生を送りたい」と思うならば、覚悟を持って「好きなことで生きていく」と決める必要があるのです。

この記事を読んで

  • 自分が本気で好きなことを見つけたい
  • 人生の目的を明確にしたい

と思った方には、GOAL-Bのコーチングを受けることをおすすめします。

なぜなら、私たちGOAL-Bは「限られた時間の中で、無限の可能性のもと、自分の命を活かしきるべき」と考えているからです。

そして、コーチングがあれば、それを実現できると信じているのです。

日々悶々と悩んでいる人は、ぜひ一度、GOAL-Bのコーチングを受けてみてください。

最強のコーチ陣が、あなたの常識をぶち壊し、可能性を最大限に引き伸ばします。

実際に受講した人の感想は、以下をご覧ください。

しかし、ここまで読んでいただいた方の中には

  • コーチングって受けたことないからわからない
  • ちょっと怪しそう

このように思う方はコーチングとは?受けるメリット・目的・方法など全てを徹底解説も合わせてご覧ください。

頑張れない自分を卒業して、前向きに物事に取り組めるようになりましょう。

2,000名以上が申込みに殺到!/

※体験コーチングだけならお金は一切かかりません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次